2025年04月15日メディス桐生Ⅱ番館

生育状況

プランターで育てている玉ネギです

見た目は「ねぎ?」かと思うようです

植えた時はまだヒョロヒョロとした葉が、今では青々とした葉になっています

土の中はどのくらいの大きさの玉ねぎになっているのか楽しみですね(*^_^*)

 

・・・続きを読む

2025年04月15日グリーンライフ東大阪

体重測定

月一回の測定会

 

 

 

 

月一回の測定会が終わりました!

 

体重・握力

 

三カ月に一回身長も測定し

 

皆さまの変化を観察しています

 

「太った」と喜ばれる方や

 

それは様々・・・( *´艸`)

 

体力維持に頑張っておられます

・・・続きを読む

2025年04月15日はぴね別府

春の嵐

こんにちは【デイサービス はぴね別府】です!!

昨日は、春の嵐が吹き荒れ、雷まで鳴っていましたが、

デイサービスは一人の欠席もなく、皆様和やかに

過ごされました。

【はぴね別府】

■【SHIPマスク】

国産製造マスク販売中(サンプルあり)

不織布マスクで、サイズ2種類用意

■【エアネス】

低濃度オゾン発生装置販売中

オゾンがコロナウイルスを不活化させる、匂い分子を分解し、消臭効果が期待できる

詳しくはこちら→URL :http://www.greenlife-inc.co.jp/

※ご用命の際は、何なりとお申し付けください。

デイサービス・グループホーム施設見学受付中です。

・・・続きを読む

2025年04月15日はぴね周南

春と言えば…

春と言えば…  さくら、菜の花…そして、たけのこ!

ご近所の方にいただいた沢山のタケノコ

良くご利用者様と「たけのこはまだかね?」

「はよぅ、食べたいね」「たけのこご飯、煮物、何がええかね?」とお話しました。

下ごしらえして、おいしいお料理作りましょうね♪

・・・続きを読む

2025年04月15日はぴね江坂

天ぷら☆

はぴね江坂です。

皆様、天ぷらを美味しそうに召し上がっていました!

 

「海老の天ぷらのつくり方」

①海老の下処理をします(伸ばし海老)。

②海老に天ぷら粉又は小麦粉をまぶします。※衣付きを良くしてはねるのを防止します。

③天ぷら粉を水でとき、全体に衣を付け余分な衣をボウルの端でぬぐいます。

④170〜180度の油で揚げます。衣を落とすと一度沈みすぐに浮き上がる位です。海老の尾を持ち背を下に頭の方から油に入れます。

⑤海老が少し浮き上がってきたらスプーンを横に動かしながら衣を付けます。

⑥そのまま触らず固くなってきたら裏返します。

⑦裏側も揚げバットに立て油を切ります。

※小麦粉で作る場合は片栗粉をプラスするとカラッと揚がります。

 

・・・続きを読む

2025年04月15日メディス薮塚

花ありがとう

テーブルの上に綺麗なお花を飾ってくれています。心が優しいですね。

・・・続きを読む

2025年04月15日メディス越谷蒲生

とある日の昼食 ~春のお花見弁当~

この日は、お花見弁当でした(^^)/

~献立~
・おにぎり 混ぜ込みご飯で2種類
・清まし汁 桜バージョン
・鰆西京焼き
・ひじき豆腐寄せ
・フルーツ
でした。

文字では記載がございませんでしたが、唐揚げも入っていて、付け合わせでブロッコリーも入っていて、柴漬けも入っていて、フルーツはイチゴでした🍓

ボリューム満点、味も満点!

大変美味しく、皆様召し上がって頂きました~(^^♪

・・・続きを読む

2025年04月15日ウエルハウス尼崎

TODAY‘s 「トレンディ ランチ」🍚

こんにちは!

本日のランチを紹介します。

 

【おしながき】

★ピラフ

★ロールキャベツ

★スープ

★フルーチェ

 

・・・続きを読む