
2025年02月10日メディス桐生Ⅲ番館
雛飾り
今年もエントランスに飾りました❀
『そろそろ飾る頃よね』と毎年声をかけてくださり
手伝ってくださる入居者様。
そんな会話も、5年以上続いております
とっても有難いことです
ご来館の際はぜひご覧になってください❀

2025年02月10日メディス桐生Ⅲ番館
雛飾り
今年もエントランスに飾りました❀
『そろそろ飾る頃よね』と毎年声をかけてくださり
手伝ってくださる入居者様。
そんな会話も、5年以上続いております
とっても有難いことです
ご来館の際はぜひご覧になってください❀
2025年02月10日メディス越谷蒲生
カラオケ
毎週月曜日はリハビリスタッフ主催のカラオケがあります。
事務所にいてもメロディーが聞こえてきますが、今日は普段聞きなれない選曲が多いようで・・・
様子を見に行くと20人以上のお客様がいらっしゃいました。
今日は普段以上に盛況でしたね。
参加された入居者様、お手伝いいただいたボランティアの方、誘導して頂いたフロアスタッフ、そいて主催のリハビリスタッフ、皆様お疲れさまでした。
2025年02月10日リハモードヴィラ白井
LUNCHメニュー🍴
献立のメニューは、鯖の生姜煮と韮ともやし炒め、キャベツの香り和えです。
~☆~☆~リハモードは食事が美味しい!
お問合せの時に「ブログ見たよ」で見学時のお食事が無料!~☆~☆
2025年02月10日メディス笠懸
スタッフ会議
2月のスタッフ会議を開催いたしました。
毎月行われる会議では
本社からの伝達事項、勉強会、
入居者様の状態確認やケアの方法や翌月のレクの内容など
入居者様が快適にお過ごしいただけるよう
様々な話し合いが行われております。
2025年02月10日はぴね江坂
メバルのから揚げ☆
皆様、メバルのから揚げを美味しそうに召し上がっていました!
「つくり方」
①メバルはうろこ、えら、内蔵を取り除いておきます。
⓶メバルの身の厚い部分に切りこみを入れます。
③両面に塩をふり、10分程置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。全体に薄力粉や片栗粉をまぶします。
④フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱し③を入れます。中に火が通るまで時々返しながら8分程揚げ、油を切ります。
2025年02月10日はぴね水戸
布団の日
こんにちわ、はぴね水戸です。
今日は2月10日は『2』と『10』の語呂合わせから布団の日なのだそうです。
今私たちがなんとなしに使っている長方形の敷・掛布団ですが、
この布団が一般的に使われるようになったのは明治時代以降なのだそうです。
よく江戸の時代劇とかでは市民がこの布団を使っている様子が描かれて
いますが、実際には江戸中期までは殿様や富裕層の商人等もこの布団を使わず、
畳の上に横になり自身の着物を上にかけて眠っていたのだとか。
最も、戦国時代には木綿を上着の中に詰めたものが防寒着として現れていて
これが就寝時の掛物として転じていった経緯があるそうです。
ひょっとするとかいまき布団なんかはその名残なのかもしれませんねφ(‘∀‘*)
2025年02月10日ウエルハウス千里中央
2025年02月10日グリーンライフ防府沖今宿