
2025年01月19日メディス笠懸

2025年01月19日メディス笠懸
2025年01月19日はぴね中野坂上
スタッフの勉強会!
本日はいつもと趣向を変えまして
スタッフの勉強会のご様子をお送りいたします。
毎月ごとにテーマに沿った勉強会を開催しておりまして
今月は、「地震災害時の対応」と「感染症発生時のガウンの着脱方法」
上記の2テーマについて行ないました。
地震災害では、日頃からいつ発生してもおかしくない災害時に
誰がどのように対応をしたら良いのかをスタッフ同士で話し合い
よりよくしていく為に、必要なことやあった方が良いものをまとめました。
その後、ガウンの着脱方法では、スタッフ自身があまり使い慣れていない為
忘れてしまいがちな脱ぎ着のポイントについて
参考動画を見ながら、お互いに確認し合って行ないました。
日頃から、このような訓練を重ねて
いざという時に冷静に行動できるようにしていきます。
2025年01月19日メディス桐生Ⅰ番館
2025年01月19日メディス武蔵浦和
2025年01月19日メディス草津
2025年01月19日グリーンライフ蕨
お誕生日おめでとうございます💐
今日お誕生日のY様💐
スタッフに「おめでとうございます」と祝福されて「覚えていてくれて」と感動されて泣き笑い😂されてました。来年も一緒にお祝いしましょうね(^^♪
2025年01月19日グリーンライフ草加
寒い:;((•﹏•๑)));:ブルブル
こんにちは・・・・
今日は本当に寒い!草加市では最高気温が8℃となっていました。
冬なんだから寒いのは当たり前なんですけど・・・
入居者様も厚着をしたり、ひざ掛けを使用したりと寒さ対策を
行いながら、居室にこもっている方が多くみられるほどでした。
とある入居者様に「寒いね~」と話をすると、「昔の方が寒かった」
との話があり、チョット昔話をしたんですが・・・
「昔は今のような服がなかったから、厚着をして過ごすほど寒くてね~、
家の中も隙間風が入ってくるんだよ!あの頃に比べればとは思うけど・・
でも、やっぱり寒いよね」なんて当時の生活状況を感じさせる話が聞けました。
確かに・・私が子供の頃は「バケツの水が凍っていたな~」最近は余り
見かけない事を考えると暖かくはなっているんでしょうね。(温暖化の影響?)
2025年01月19日メディス桐生Ⅱ番館
午後の穏やかな一時
今日は利用者様の午後の様子をお届けしたいと思います。
おやつの時間も過ぎた夕方、夕飯の時刻を待つ間は各々自由な時間を過ごされています。
今回はホールで塗り絵をされている方にお声掛けして、作品の写真を撮らせていただきました!!
塗り絵を楽しまれる方はたくさんいらっしゃり、塗る方によって色合いなども多種多様なため、完成した作品を見せてもらうのをいつも楽しみにしています(^_^)