デイサービス

グリーンライフ広島デイサービスセンター

事業所へのお電話は

082-836-6781

9時00分~17時30分 (365日受付)

ご利用に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2020年12月29日

今年もありがとうございました!!

今年も残すところ3日になりました。
今年は年明けから、新型コロナウィルスに始まり、1年が終わろうとしています。我慢の年でしたね。。。
来年は丑年(牛どし)ですが、牛は古くから酪農や農耕で人間を助けてくれた大切な動物でした。
最後まで手伝う働きから、「我慢(耐える)」「これから発展する前ぶれ(芽が出る)」というような年になると言われています。
例えば、人類発の宇宙飛行、コンビニチェーン1号店出店、世界初のハイブリット車の量産などです。
来年の今頃は新型コロナウィルスが終息しており、明るい年だったと振り返ることができたらと思っています。

楽リハ西原は、明日が今年最後の営業日となります。本年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください。

  • Post Thumbnail

2020年12月25日

クリスマス会

楽リハ西原ではクリスマス会を行いました。
ご利用者さんにサンタクロースになってもらい、皆さんにケーキや一言をそえたメッセージカードを配っていただきました。
2種類のケーキも大変好評でしたし、サンタになっていただいたご利用者さんもお似合いで、本当に楽しいクリスマス会になりました。

  • Post Thumbnail

2020年12月15日

初雪

12/15は、楽リハ西原の付近では、今シーズン初の雪が降りました。やはり、年の瀬の気候になってきましたね。
楽リハ西原では、来週1週間、クリスマス会を予定しています。楽リハ西原は、来年1月末で楽リハ土橋と統合となりますので、最後のクリスマス会です。利用者の皆さん、スタッフともに、思い出に残るイベントにしたいと思っています。
楽しいクリスマス会になりますように~☆

  • Post Thumbnail

2020年12月11日

救急車を呼ぶのは・・・?

今年も残すところ20日あまりとなりました。
年の瀬を迎え、やることが沢山あると、無理をしすぎて体調を崩すこともありますよね。
万が一、救急車を呼ぶか悩む時は、以下を参考にしてみてください。

・意識障害(意識がない、ぐったりしている)
・けいれん(意識が戻らない、とまらない)
・体の片側に力が入らない
・呂律がまわらない、上手く話せない
・激しい頭痛、胸痛、腹痛、しびれ
・激しい吐き気、嘔吐、吐血、下血
・呼吸困難
・大量出血
・広範囲のやけど
・見え方がおかしい(二重に見える、視野がせまくなる)
このような病状があれば、躊躇なく、119番へ連絡しましょう。
いざとなると、パニックになって、住所が言えなくなることがあるので、手元に所在地が分かるものがあると良いです。

  • Post Thumbnail

2020年12月03日

高齢者の健康維持には免疫力

高齢者の健康維持には“免疫力”
免疫力とは「人が生きるために必要な力」です。
私たちの体には常に、
・ウィルス
・細菌
・悪性細胞 など
と、戦っています、
もし、免疫力が備わってなければ、こういった細菌の活動を抑えたりやっつけたりすることができません。
免疫力アップには、食生活が大切で、“発酵食品”は強い味方です。代表的な食品は、
・つけもの
・納豆
・チーズ
・キムチ
・味噌
・ヨーグルト など
どれも、日本で出回っている食品ばかりです。また、毎日食べても飽きにくい食品なので、腸内環境を整えるにはうってつけです。
気軽に免疫力アップを行うなら、今日から献立に発酵食品を1品増やしてみてはいかがでしょうか。

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介