グリーンライフ茨木若園
2024年03月08日
100歳あるある
こんにちは。今日も冷えますね。((+_+)) 明日の朝もとても冷えるらしいので、暖かくして過ごしましょうね。
さて、表題の件ですが、当ホームの最年長の入居者様がいつも「私は105歳なんです。」とおっしゃられるので、てっきり私は105歳だと思っていたのです。
私:「○○さん、105歳なんですね。すごいですね。」
施設長:「いや、違うよ。102歳やで。女性は年齢をサバ読みしたがるけど、100歳越えたらなぜか多くサバ読むねん!」と衝撃の事実が…!!(笑)
もしかしたら勘違いしているだけかもしれませんが、気持ちは105歳のお姉さんでいて頂いて、まだまだお元気で長生きして頂きたいなと思いました。(*^-^*)
写真は、ノースポールがたくさん咲いていたので飾ってみました。
2024年03月07日
理美容デー
こんにちは。今日は、月一回の理美容デーです。(*^-^*)♬
ホットタオルでお顔を温めて、これから顔剃りされるところですね。髪の毛も伸びていたので、カットされるそうです。
こちらの女性の入居者様は、「いつもと同じにカットしていきますね。」とお声がけされると、「そうして!」(‘Д’)とお返事されていました。
戻って来られると皆様、キリッとされた表情になられます。理美容の効果は、ただ単に整えるだけでなく癒しの効果も大きいと思いました。
グランツさん、ありがとうございました。(^^)/
2024年03月05日
ひな祭りレク
こんにちは。今日は朝から雨です。
3日にひな祭りのレクレーションでボランティアの方に演奏して頂きました。その様子を報告したいと思います。
ボランティア:クレヨン 様(フルート、キーボード、フルートの演奏)
☆ 曲目 ☆
・瀬戸の花嫁
・テネシーワルツ
・ひな祭り
・いい湯だな
・みかんの花咲く丘(合唱)
テネシーワルツの演奏に入居者様、スタッフ一同とても感動しました。
いい湯だなは、入居者様が楽しそうに掛け声をされていました。また演奏に来ていただきたいです。
クレヨン様、ありがとうございました。(*^-^*)
レクレーションが終わってから入居者様には、ひな祭りのケーキを召し上がって頂きました。
季節を感じる楽しいレクレーションになりました。(^^♪
2024年03月04日
ふきのとうが…!
こんにちは。
早春の山菜と呼ばれるふきのとうがいつの間にかこんなに大きくなっていてビックリしました。
これは、当ホームの植栽委員長が実家から持ち帰り植えたものです。
植えた本人もビックリしてました。(*^-^*)
2024年03月02日
明日はひな祭り
こんにちは。今朝はとても寒い朝でしたね。久しぶりに晴れました。
風は強いですが、日差しがあるので気持ちも明るく良い一日にしましょうね。
明日は、ひな祭りのレクレーションがあるので、今日は一階リビングルームに飾ってある紙製のお雛様をご紹介させていただきます。
スタッフ手作りの紙製のお雛様です。主役のお内裏様とお雛様の他に三人官女と五人囃子がいますね。
私は今まで五人囃子は女性だと思っていたのですが、すべて男性だと知り衝撃を受けました。Σ(・□・;)
宮中の職業は、お仕えする人の性別によって男子のみ、もしくは女子のみできっちりと分けてあったことを考えると納得できます。
今は性別で職業差別することのない時代になってきているので、個人が尊重されることは本当に幸せなことなのだと思います。(*^-^*)