グリーンライフ茨木若園
2023年11月17日
レクレーション 旗振り
昨日、レクレーションで秋の歌を歌い、旗振りをしました。(^^♪
秋の歌は、日本の童謡から「里の秋」「もみじ」「赤とんぼ」「みかんの花咲く丘」をみんなで声を合わせて歌いました。
最初は、なかなか声が出にくかったですが、歌っているうちに大きな声が出せるようになってきました。
中には、茨木若園の美空ひばり!?と思わせるような美声の入居者様もいらっしゃいました。( *´艸`)
旗ふりは、頭の体操ですね。赤色あげて~などと言いながらワイワイ盛り上がりました。
間違えても笑ってしまい楽しめるのが旗振りの良さだと思いました。またやりましょうね。(^-^)
2023年11月16日
女子トーク
今日、当ホームの入居者様あてにご友人の女性が、ガイドヘルパーさんを伴って面会に来られました。
お二人共ご病気で視力がほとんどない状態とお聞きしていますが、二人集まれば、とても楽しそうに女子トークをされています。(*^-^*)
きっとお互いの笑顔が脳裏に浮かんでいるのでしょうね。
今は、面会の時間が30分という制限がありますが、早く心ゆくまで女子トーク出来る日が来てくれることを願います。
2023年11月14日
くまモン
入居者様が愛用されているひざ掛け毛布が、くまモンでとても可愛いので、ブログに載せてみました。
こちらの入居者様は、阪神タイガースの大ファンで帽子やタオルなどもお持ちでいらっしゃいます。
一日のほとんどを目を閉じて眠っておられますが、大好きなお孫さんが来られたときは頑張って目を開け、
バイバイと手を振る仕草をされていたのが印象的でした。お孫さんはとても喜んでおられました。
こういう特別な瞬間に立ち会えると胸がいっぱいになります。
お孫さん、また会いにきてくださいね。お待ちしております。(*^-^*)
2023年11月13日
寒咲き水仙
こんにちは。週が明け、一段と寒くなってきましたね。
書きそびれていましたが、11月8日は立冬でした。寒くなるはずですね。(*´ω`*)
先日植えたパンジーの後ろに寒咲き水仙が仲間入りしました。
白と黄色のやさしい色彩のお花です。冬の花壇を彩ってくれることでしょう。
咲くのが楽しみです。(*^-^*)
2023年11月10日
秋の遠足 part3
こんにちは。こちらの写真は、先日の秋の遠足でのひらかたパークの写真です。
可愛かったので載せますね。遠足に参加された入居者様は、ここでカボチャを膝の上に乗せて車椅子で写真撮影をされていました。
朝、ホームを出発するときのエピソードで感心したことがあります。
いつも隣で食事をしていたお隣さんがいないことに気づき、「〇〇さんは?」と訊いてこられた入居者様がおられました。
会話を多く交わすことがなくても一緒にいる人のことを気遣える、そのやさしさに胸が熱くなりました。
ふとした瞬間に垣間見える入居者様の素敵な一面、ずっと忘れずにいようと思います。