シーハーツ柏
2024年02月20日
視覚のトレーニング
こんにちは、シーハーツ柏です。リハビリポートの理学療法士 佐藤様によるPT体操の時間です。本日は、「目」のトレーニングも組み込まれていました。「みなさん、人差し指を目の前に出してみてください。 人差し指を見て、次に、前に立っている私を見てください。」と、佐藤PT。近くを見て、遠くを見る。スタッフもやってみたところ、これが意外とピントの調節が難しいのです。入居者様は無言で一生懸命になって、取り組んでいらっしゃいました。「うまく見えますか?」との問いかけに、「そうね、、。ぼんやりとは見えるかな。」とのコメント。ぶつかったり、転ばないためにもこの視知覚のトレーニングは大切です。「あとは、気になる肩の筋肉から肩甲骨をほぐしていきます。」と、合図に合わせてストレッチを実践されていました。みなさんで一緒に取り組むことで、活気づきます。
2024年02月19日
サラダもセレクトします
こんにちは、シーハーツ柏です。月に1度のお昼のサラダバイキング。 今回は入れ物もおしゃれに、まるで ヤ〇〇キパンの春のパン祭りのような白いサラダボウルに彩のよいサラダが並んでいます。「今回もおいしそうね。ポテトサラダいただこうかしら。」とお好みに合わせてセレクトします。 入居者様もときめきます。 食事も進みますね。厨房さんいつもありがとうございます。
2024年02月18日
Getしました カップ麺🍜
こんにちは、シーハーツ柏です。先日、移動コンビニさんの来館があり、入居者様はお買い物を楽しみました。 やはり、目移りするのが「カップ麺」 「こんな便利なものが売ってあるね!!」と、思わず手に取りたくなります。カップ麺を発明したのは日本人です。さすがと思うのは私だけでしょうか。数年前、NHK朝ドラで放送されていた「まんぷく」。新しいものを開発するというストーリーが好きでした。カップ麺に一人で盛り上がってしまいましたが、今や「コンビニ」は高齢者の強い味方です(^^♪ 上手く利用することで、栄養面のサポートにも役立ちます。移動コンビニさんは男女問わず人気です。来月もよろしくお願いします。
2024年02月16日
崩れないように、、、!
こんにちは、シーハーツ柏です。仲良しの入居者様4人で、何をやっているのでしょうか? 「倒れないように。あ~どうしよう。」と、ドキドキです。 みなさんいい表情です。 積まれた椅子の全体像を見ながら、崩れないように椅子を積んでいくゲーム。「椅子山さんゲーム」という遊びだそうです。 ハラハラドキドキしながら過ごした午後のひとときでした。
2024年02月15日
気持ちも晴れます
こんにちは、シーハーツ柏です。先日の大雪と打って変わって、暖かい陽気が続いております。 訪問理美容デイチャームさんの来館があり、今月もたくさんの入居者様がお世話になりました。「今月はパーマをお願いしたいわ。」と、意気込んでいらっしゃった入居者様。「お顔はNGね。(笑)」と、1枚サービスさせてくださいました。 パーマをかけた後のセットも決まっていて、トップに視線がうつるので普段より背丈が高くなった印象がありました。こちらは、カットが終わり、日光浴中の入居者様のO様。前髪の上向き加減は、美容師さんのセットでしょうか?O様はご機嫌でしたので、日光浴をしながら、ちょっとしたお手伝いをお願いしたことでした。気持ちもスッキリして、散髪はいいですね✨