シーハーツ柏の葉
2022年10月31日
コロナに負けない!
世間ではコロナがすっかり薄れてきてしまっているように思います。
高齢者の皆様をお預かりしているからこそ
まだまだ気を許すことはできません。
昨日までは元気に勤務していたスタッフが、
さっきまで楽しくお話していた入居者様が、
体調不良となれば緊張が走ります。
入居者様、他のスタッフとの関わり
数日前まで遡り
記録を取っていきます。
大袈裟と言われてしまうほどの
管理体制に移行していきます。
おかげさまで、シーハーツ柏の葉では
感染拡大にならずに済んでいます。
感染防止対策のため
いつも以上の業務内容に
奮闘してくれているスタッフに
感謝でいっぱいです。
また、入居者様・家族様の
ご理解、ご協力もあってのことです。
心から感謝申し上げます。
今まさにコロナで苦労をしている
病院様、施設様などなど
一緒に頑張っていきましょう!
えいえいお~~~!
これからも
「コロナに負けない!」
2022年10月30日
見てください。この若々しさ☆
101歳の入居者様
来年春には102歳
(当たり前なのですが…)
どんどん若返ってきています。
もしかしたら来年春100歳になって
再来年は99歳になっちゃうのかも?
2022年10月29日
お掃除
事務所には自動で床掃除をしてくれる味方がいるんです。
ボタンひとつで事務所の床を掃除してくれます。
たまに段差に引っかかったり・・
事務所から抜け出し廊下を走っていたり・・・
掃除が終わると家(充電器)へと自動でもどっていきます。
自動で掃除ができる時代・・・進化ですね。
2022年10月28日
ケア記録
先日の事務所の一コマ。
施設長、ケアリーダー、ケアスタッフ、生活相談員がなにやら真剣に打ち合わせをしています。
入居者様の健康管理や日々のご様子をスタッフ間で共有し、
よりよいケアに役立てるためのケア記録。
ケア記録の運用の仕方について
打ち合わせしていたようです。
入居者様がどのようなご様子だったか、どのようなケアをしたのか記録に残せば、
スタッフが一つのチームとなり、入居者様に対して継続した援助ができます。
ケア記録をどう活用するかによって、ケアの質が変わります。
そのために真剣な打ち合わせがされていたようです。
日々よりよいケアを目指して頑張ります!!
2022年10月27日
秋
秋もおわりに近づき夕方には
寒さを感じるようになってきました。
昼間窓を開けていると「カサカサ」と枯れ葉の音が鳴り
秋を感じられます。
また、施設前の並木道の葉も少なくなっており
冬も近づいているとしみじみ思います。
寒い日こそ体操や運動です!!
寒さに負けぬ体つくりをしていきたいですね。