シーハーツ柏の葉
2020年05月12日
レクリエーションの参加の仕方
レクにはいろいろな参加の仕方があります。
私は裁縫が苦手なので
「裁縫レクは参加したくない」という
おばあちゃんになるでしょう笑
レクは楽しければいいんです。
役割があることもとてもいいことです。
折紙をしながらコーヒーを飲もうとなった時
「お砂糖とミルクは?ある?」と
皆様に配って下さる入居者様。
まるでウェイトレスさんのように…
これも参加です。
お片付けを手伝ってくれることも
テーブルの配置を一緒に変えてくれることも
生活リハ、生活レクなのです。
午後もやるって相談員が張り切っていました。
2020年05月12日
体操後は最近はやりの…
相談員主催のレクリエーション♪
音楽を流しながら
制作活動
だんだん形になってきています。
2020年05月12日
柏の葉名物、朝の体操…あれ?
今日は、リハの2人がお休みの為
夜勤明けのリーダーが
「体操のおねえさん」となって
約30分間体操をしてくれました♪
順調に始まった体操。
少しして見に行くと
早口言葉をやっていました。
隣の客はよく柿○△×※
リーダーが言えなくて笑いが起きていました。
赤巻紙赤巻紙黄巻紙
みなさん上手に言うことが出来ます。
これも日々のリハビリのおかげです。
2020年05月11日
フォトジェニック
今の時代で言うと「ばえる」
最近の言葉は…(おばさん的発言)
本題に入りますと
200本のカーネーションは
シーハーツ柏の施設長さんから
声をかけて頂き仕入れました。
コルクボードや飾りつけは…
前日、夜勤だった介護の野口さんが
作ってくれました♪
(実は前日お腹が空いてしまって
明日の朝に飾り付けしようと帰ったんです)
朝出勤して感動してしまいました♡
思わず、抱きつこうとしましたが
ソーシャルディスタンス!
丁寧に断られました笑
母の日イベントとして記念撮影して頂きました♪
いい写真がありすぎて
どの方をUPしようか悩んでしまうくらいです。
準備から写真を撮る時も
介護、看護、リハ、相談員、事務
みーんなが協力してくれました。
入居者様の笑顔の為に
動いてくれたみんなに感謝です♡
2020年05月10日
LINE面会
写真をよ~くご覧ください。
スマホ画面に娘様ご夫婦が写っています。
お母様に
二人でお声をかけていらっしゃいます。
なんだか、お二人の姿に
ほっこりしてしまいました。
ありがとうございました。