シーハーツ松戸
2022年06月12日
散髪✨
相談員の深田です。
今日は天気も良く暑いくらいの1日でしたね✨
今日も沢山のご家族にご来館いただき嬉しかったです😊
こちらのお写真は2階にお住いのN様。
大好きなお嫁さんが、はるばる栃木から髪を切りに来てくれました!
見て下さい、N様のこの嬉しそうなお顔✨
いつも会いたがっているお嫁さんに散髪してもらえるなんて、夢のような時間ですよね😊
私「Nさんはどんなお姑さんだったんですか?」
お嫁さん「母は本当に優しい人で・・・。人の悪口を言っているところを聞いたことがありません。」
N様、ご立派です✨
いつでも「ありがとう」の言葉を忘れず、私たち職員に対してもとっても優しいN様なんです。
散髪中のN様のお顔・・・
まさに✨至福のひと時✨ですね、N様😊
N様の旦那様、Y様も散髪✨
青空のもと気持ちがよさそうです😊
100歳になられるのにこの毛量!
「でも、昔よりも毛が細くなったんですよ」とお嫁さん。
ずっとY様の髪の毛を切り続けてきたからこそ感じる変化なのでしょうね。
改めて、素敵な関係性だなぁと思いました。
お嫁さんが今日お見えになること、
髪の毛を切ってくれることをお伝えすると
「ありがたいね~」と喜んでいらしたY様。
帰り際の息子様とのツーショット📷
栃木から松戸まで下道だと3時間もかかるそうです。
往復6時間の長旅・・・😵
6時間もかけてこうして会いに来てくれるなんて本当にご両親想いの息子様達です。
気持ちがないと出来ないことだなぁと思います。
今日はお天気が良かったので、どのご家族の方も入居者様を外に連れ出して下さいました。
このように誰かが誰かを思いやって行動しているところを見ると、元気をもらえます。
最近悲しいお別れが続いていたのでちょっと落ち込んでいましたが、前を向いて頑張らないといけませんね。
ブログの更新も引き続き頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします😊
2022年06月11日
看護師の山崎です。
今日は先週の出来事をブログにしたいと思います。
介護士の中村さんが
2階のフロアーを担当してくれておりました。
お昼ご飯を食べた13時過ぎの時間は
お昼寝をする利用者様が多く
部屋で過ごす方が割と多い印象です。
そんな中
お部屋ではなく食堂で過ごしている数名の利用者様がいました。
特にやることもなくテレビを見たりして過ごす時間だったのですが
2階担当の介護士の中村さんが
『T様とY様は本が好きだから!!』との理由で
食堂のスペースを
『図書館風』の空間にしてくれて
3人の利用者様が読書の時間を楽しんでくれました。
(お風呂前だったN様もお風呂の時間前まで参加されてました)
介護士も看護師も業務が大変ではありますが
そんな中でも
ちょっとしたアイデア♪とちょっとした行動力♪で
利用者様に良いサービスが提供出来たりすると思います。
3人とも集中して本を読んでとても満足そうでした。
中村さんのちょっとしたアイデアと行動で
利用者様のその日の満足度は
ほんのちょっとだけでも上がったと思います。
私たちの仕事には
このほんのちょっとの、
1日のメリハリある刺激や変化を
利用者様に提供して
『少しでも楽しい時間を過ごして貰えるか!』
だと思っております。
忙しい中でも職員一人一人が
利用者様の生活の質(QOL)の向上を考えながら
楽しい時間の提供・良いサービスの提供を
心掛けながら仕事をしていけたら
私達職員の仕事へのやりがいにもつながると思っております。
日々仕事をしながら
どんなサービスをしたら利用者様は喜ぶのか!
どんなサービスをしたら満足度が上るのか!
どんなサービスをしたら笑ってくれるのか!
大変な仕事をしながらもこんな風に考えながら
良いサービスの実践ができれば
シーハーツ松戸はもっと良い施設になるのかな♪
なんて思いながら今日はブログを書いてみました。
Y様の笑顔、とても素敵ですよね♪
これは介護士の中村さんの行動がなければ
生まれていなかった笑顔だと思います♪
私自身も
忙しい時間でも写真を撮った甲斐があったと思えた瞬間でした。(#^^#)
施設の生活を少しでもご家族に見て貰えるようにこれからも
頑張ってブログ更新していきます(^^♪
2022年06月10日
ご家族に向けて✨
相談員の深田です。
2階のフロアを歩いていたら、
「ねぇ、ちょっと」
とK様に呼び止められました。
K様「その首からぶら下げているカメラでインターネットに写真を出しているんでしょ?」
私「はい!お写真を撮ってブログを書いています。」
K様「私がこの前お蕎麦を食べていた写真、みんなが喜んで見てくれてるんです。」
私「わぁ✨そうなんですね!」
K様「姉夫婦も妹夫婦も孫たちも。」
私「じゃあせっかくなので今日も1枚、ご家族に向けてお写真いかがですか?😊」
K様「えぇ!私なんて撮っても・・・」
そう言いつつも髪の毛を整えるぬかりないK様です。
私「とびっきり可愛らしいポーズでお願いします!!」
K様「こうかな?!」
ちょっと可愛過ぎたかしら、と後悔されていました。
いやいや、可愛過ぎるを超えております!
まさかこんなお茶目なポーズを決めて下さるとは思っていなかったので、キュンとしてしまいまして・・・
このあと思わずK様を抱きしめてしまいました😂✨
こんな風にいつも私たちを楽しませて下さるK様のことが大好きです✨
2022年06月09日
ようこそ✨
相談員の深田です。
こちらは今月の4日に撮影したお写真です📷
かなり大きなタンスを運ぶ施設長と営繕の山田さん。
エレベーターギリギリです😵💦
私「これは何に使うんですか?」
施設長「Iさん、着物を着るから背の高いタンスの方が良いと思って・・・」
私「明日ですもんね✨楽しみですね!」
この「I様」とは・・・
6月5日にご夫婦で入居されたIご夫妻の奥様のことです✨
施設用のタンスが劣化していたのでそちらを処分し、新しいタンスをお迎えしました。
奥様はお稽古で着物をお召しになるので、背の高いタンスを・・・と施設長が選んできました。
想像以上の大きさにちょっとビックリしましたが。
男二人でも大変だろうとS様も手伝って下さいました。
「よいしょ!よいしょ!」
今ブログを書きつつハッとしたのですが・・・
写真を撮っていないで私も手伝うべきでしたね😂
「ふぅ。重かったね。」
Iご夫妻がご入居される前日、ご覧の通り施設長は引っ越し屋さんみたいなことをしていました。
今回私はIご夫妻の入居前面談に携わらせていただきました。
とてもとても前向きな旦那様に、とてもとても心優しい奥様。
そしてお二人を支えるご家族の熱心さに胸を打たれました。
面談したのは5月末。
その日からずっと、6月5日が来るのを心待ちにしておりました。
諸事情により旦那様は明日改めてシーハーツ松戸にいらっしゃいます。
穏やかに、楽しい時間を過ごしていただけるよう頑張ろう!!と思います。
麻雀がお好きとのことなので麻雀にもお誘い出来たらいいなぁ♬
常にポジティブ。そして驚くほど前向き。
そんな旦那様です。
私たちも旦那様のポジティブに負けないくらい、ポジティブに関わっていこうと思います!
ご家族の皆さま、ご入居前から松戸のブログをご覧になっていたと聞きとっても嬉しかったです✨
今後とも末永----・・・く、どうぞ宜しくお願いいたします😊
2022年06月07日
麻雀✨
相談員の深田です。
毎週火曜日は麻雀の日です✨
洗濯専属スタッフの金岡さんが退勤後の時間を使って、なんと✨ボランティア✨で麻雀を取り仕切ってくれているんです😊
ありがたいことです😂✨
金岡さんはなんと勤続15年目!
(職員の定着率が良いのは松戸の自慢のひとつでもあります✨)
火曜の午後は入居者様をお誘いして麻雀をしてくれるので、皆さまとっても喜んでいらっしゃいます。
学生の頃は麻雀三昧で、勉強よりも麻雀をしていた時間の方が長かったというT様。
居室では株をやったりネット囲碁をやったりされていますが、毎週火曜日の麻雀が1番楽しいとのこと😊✨
S様は夕方になると家に帰りたくなりがちなのですが、麻雀の日はそんな気持ちもどこかへ行ってしまう様です。
麻雀の最中はずっと笑顔✨
終わった後は充実感に満ちたお顔をされているんですよ😊
囲碁も麻雀も煙草も大好きなH様。
お気に入りのおせんべいが工場の停止により手に入らず、
「あれがないとなぁ・・・」
とちょっとしょぼくれていたH様ですが、大好きな麻雀を楽しむことでおせんべいのことが一瞬でも忘れられたら・・と思います。
早く新潟仕込みがスーパーに出回ります様に✨
N様は御年100歳になられます✨
見て下さい!衰え知らずのシャキッとしたこの姿勢!
日中ベッドで横になっている時間が増えてきたN様ですが、こうして日々の生活の中で「楽しめること✨」をこれからもご提供できればと思います。
こんなにお元気な100歳・・本当に素晴らしいなぁと思います!
皆さま、来週火曜日もまた麻雀を楽しみましょうね😉✨