介護付有料老人ホーム

シーハーツ松戸

施設へのお電話は

047-391-1465

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2022年06月01日

北海道物産展(3階バージョン)

相談員の深田です。

 

5月29日に開催された

北海道物産展まつり✨

施設長はずっとずっとずーっと・・・

塩ラーメンを作り続けていました🍜

暑いなかラーメンを作るって大変なことです。

でもこの笑顔!

イベントでは人一倍張り切る施設長。

イベントが大好きな施設長。

楽しくて仕方がない!!って顔していますよね😊

 

今回のブログでは3階の皆さまのご様子をお伝えします✨

「ラーメン、立派立派!!」

御年101歳になられる舌の肥えたA様のお口に合ったようで、安心しました!

 

「いい味してる。」とK様にもお褒めの言葉をいただきました✨

お料理上手のK様に褒めていただけるなんて大変光栄です!

 

S様はラーメンのあまりの美味しさに

2杯もおかわり✨

S様の食べっぷりにはいつも驚かされます👀

 

可愛らしくポーズを決めて下さったS様✨

「施設長さん、上手だね~!」

と感心しっぱなしでした✨

 

 

そいて今回はじゃがバターも大好評でした!

「このじゃがいもおいしい!」

N様箸が止まりません✨

それもそのはず・・・

このじゃがいもは特別なじゃがいもなんです✨

インカのめざめという希少品種のじゃがいもを使ったじゃがバターなんです✨

どんな味か気になりますよね~😊✨

 

「栗みたいな味ね」とY様✨

そうです!栗みたいな味のじゃがいもなんです✨

黄色い色もどことなく栗っぽいですよね🌰

 

「甘くておいしい!」

K様はバターを付けていませんでした。

「このままで充分」と素材の味を楽しんでいました😊

 

 

今日から6月ですね。

スーパーでは梅が出回り始めました✨

私は梅雨が大好きなので早く梅雨入りしないかな~と毎日ワクワクしています♬

 

今月もシーハーツ松戸のブログを宜しくお願いいたします😉✨

  • Post Thumbnail

2022年05月31日

看護師の山崎です

 

今日は

 

『シーハーツ松戸の自慢できる事!!』

 

をブログに書きたいと思います。

 

 

シーハーツ松戸の自慢できるサービスは・・・

 

 

『音楽療法』です!!

 

 

音楽レクリエーションを率先してやってくれるプロの

介護士がシーハーツ松戸には2名もいます。

 

 

山本介護士と南波介護士です。

 

 

今までも何回もブログに登場していると思いますが

この二人が率先してシーハーツ松戸で音楽療法を取り入れ

定期的に音楽レクリエーションを開催してくれております。

 

 

音楽療法から得られる効果は本当に絶大です!

 

 

 

今まで病棟勤務をしてきた看護師の私も

身をもってそれを経験してきました。

 

病院勤務時代に

患者さん達が音楽療法を受けて精神的に良い影響を受けている様子を

見てきて

音楽療法の凄さ!!をたくさん実感してきました。

 

 

薬よりも効果があるのでは??

と思わされたこともあります。

 

 

 

 

シーハーツ松戸の介護士の中から2名も音楽療法ができるなんて

本当に凄い事だし自慢できることです。

 

 

音楽療法を受けているシーハーツ松戸の利用者様もみなさん

とても楽しそうに参加されております。

 

 

音楽療法から得られる効果はたくさんあり、

統計では下記のような効果を得ることが出来ます。

 

『睡眠時間が多くなった』

『気持ちが穏やかになった』

『表情が明るくなった』

『生活の意欲が増した』

 

 

 

介護の仕事をしながら

時間を作って音楽レクリエーションを毎回やってくれている

山本介護士と南波介護士には本当に感謝しかありません。

 

 

こうして職員みんなで

利用者様の生活の質(満足度)を高める事ができるサービスを考えて

実践していけたらやりがいに繋がると思っております。

 

 

 

利用者様のほとんどの方が音楽療法を楽しみにしてくれているので

これからも継続して山本さんと南波さんには音楽療法を取り入れた

レクリエーションの開催をしてもらえると看護師として

すごく嬉しいし助かります。

 

 

今日はシーハーツ松戸の自慢のサービスである『音楽療法』を紹介させてもらいました😊

 

コロナがなければご家族の方も一緒に参加してもらえると

音楽療法の素晴らしさを体験できたのに・・・

それができないのが凄く残念です。

 

 

 

写真は音楽療法をしている

山本介護士と南波介護士の様子です♪

 

音楽療法を受けている時の利用者様の表情

素敵ですよね

音楽療法の素晴らしさが伝わると思います(^^♪

 

  • Post Thumbnail

2022年05月30日

ラ・ラ・ラウンジ紹介

施設長の佐藤です(^o^)/

シーハーツ松戸の1階にあるラウンジスペースを紹介致します!

なかなかのオシャレ感と充実したスペースとなっております★

①大画面TVとゆったりソファー&新聞スペース

②マッサージ機があるリラックススペース

③麻雀スペース

④シアタールームスペース

⑤BOOKスペース

⑥フリードリンクスペース

⑦中庭には野鳥が遊びに・・・。中庭スペース

⑧ルームランナースペース

⑨ダーツスペース

⑩ピアノスペース

⑪囲碁&将棋スペース

なんだかんだで、11個ありました(笑)

また、施設内の紹介を致します。

ではでは

 

  • Post Thumbnail

2022年05月29日

北海道物産展(商品紹介)

相談員の深田です。

 

本日は皆さまが待ち焦がれていた北海道物産展の日でした✨

商品をバーっと紹介いたします!

これとは別にラーメンやコーンスープ、

じゃがバターとアイスクリームを会場でご提供いたしました✨

 

今日は時間が押してしまいまして・・・

お写真だけで失礼いたします😵

入居者様のお写真も沢山撮ったので後日ブログにてご紹介しますね✨

  • Post Thumbnail

2022年05月28日

相談員の深田です。

 

シーハーツ松戸では現在

18名の入居者様が訪問マッサージを受けていらっしゃいます。

 

訪問マッサージとは、

国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」が自宅などに直接訪問し、施術をしてくれるサービスをいいます。

医師の同意書があれば医療保険を利用することが出来ます。

 

こちらは、シーハーツ松戸に訪問マッサージに来てくださっている久村さんです。

T様の施術風景を撮らせてもらいました📷

訪問マッサージといってもマッサージや指圧だけではなく、

生活動作等の機能訓練を行ってくれるところもあります。

こちらのお写真の様に久村さんもT様の立位訓練を訪問マッサージに取り入れてくれています。

私「訪問マッサージはいかがですか?」

T様「とても良いですよ。楽しいです。」

 

 

リハビリやマッサージの目的は単なる機能訓練だけではなく、

「生きる意欲」に繋げることです。

意欲があるということは何よりの強みとなります。

逆に、意欲の低下はとても重大なリスクを伴う可能性があります。

 

体を動かしたいときに体を動かせる環境をご提供すること。

施設生活において運動量の確保は大きな課題となります。

 

常駐している作業療法士のリハビリはもちろんですが、

外部サービスを取り入れたり、

日常リハビリを取り入れたり、

食事前の運動や口腔体操を取り入れたり・・・

 

私たちに出来る事をこれからも考え実践していきたいと思います。

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム