シーハーツ松戸
2022年01月15日
2階も3階も✨
相談員の深田です。
毎週土曜日のおやつ前はカラオケをしています😊
今日は午前中は3階で、昼食後は2階で、おやつ前は全フロアの入居者様を対象にカラオケをしました🎤
カラオケ、カラオケの一日でした✨
廊下を歩いていらっしゃる方も、音楽が聞こえると皆さまラウンジに立ち寄りカラオケに参加してくれます。
マイクを持つのも最初は嫌がりますが、持ったら持ったで熱唱して下さる方が多いので見ている私も楽しいです✨
坂本九さんの「上を向いて歩こう」って良い曲ですよね。
色々な悩みを抱えていて、最近ちょっと落ち込み気味の入居者様がいらっしゃいます。
先日その入居者様のお隣でこの曲を聴いていて、何だか色々と考えさせられました。
上を向いて歩こう 涙がこぼれないように♬
切ないけれど前向きで良いですよね✨
昭和の時代の人々の強さを感じられる曲だなぁと思います。
考えても考えても解決することの出来ない問題ってたくさんあります。
そんな時、一人で思い悩むのはとても辛いと思います。
解出来ない問題でも諦めることはせず、入居者様と一緒に問題に向き合える相談員でありたいです。
明日は日曜日😊
シーハーツ松戸ではケーキバイキングを予定しております!🍰
また詳細をブログにアップしますので、是非ご覧ください😉✨
2022年01月13日
餃子・・・告知活動
相談員の深田です。
先ほどもアップしました1月30日に開催する✨餃子パーティー✨
せっかく楽〇で話題の美味しい餃子をお取り寄せするので、ぜひとも全入居者様に参加していただきたいです!
本日入居者様にチラシを配って回りました😊
「あら!こんなに楽しそうなことをやるの?」
こんな感じで皆さま嬉しい反応をして下さいました。
「この4つの餃子からどれか一つを選ぶの?」
いえいえ!お好きなものをお好きなだけ召し上がって下さい!
「この日の昼食は軽めにしておくよ~」
出来ればそうしていただけると嬉しいです・・・😉
なかなか外出が出来ない状況が続いています。
でも・・・施設内でも楽しいことをして✨美味しいものを食べて✨
こんな時だからこそ、こういう機会をたくさん作れたらと思います!
(もちろん感染対策も徹底いたします!)
餃子パーティーに、N様の100歳イベントに・・・。
たこ焼きやお好み焼きなんかも良いなぁ。
夢が膨らみますね~✨
そうそう、エレベーター内も餃子パーティーの告知を貼ってみました!
施設長の実物大の顔も貼ってあるのでインパクト大です😊
2022年01月13日
餃子パーティーしましょう!
相談員の深田です。
餃子って美味しいですよね!
好きな食べ物ベスト20には入ります!
うちの入居者様も餃子好きの方が多いです
なので1月30日(日)✨餃子パーティー✨を開催しようと思います!
定番の黒豚餃子✨
緑の皮がキレイな九条ねぎ餃子✨(施設長イチオシ!)
海老が餡の6割を占めるという海老餃子✨
女性に大人気、良い香りのしそ餃子✨
以上の4つをお取り寄せしてみます。
ホットプレートで焼き立てを召し上がっていただこうと思います!
ペースト食の方でも何を食べているのかがちゃんと分かるように、色々工夫する予定です
餃子の被り物をつけて焼いたら盛り上がるかな~と思いネットで探してみましたが、ちょっと高かったので施設長に却下されてしまいました。残念!
入居者様も職員も楽しめる素敵な会になるよう頑張りたいと思います✨
2022年01月11日
ゆっくりな時間
相談員の深田です。
最近ご入居されたY様はとても良く噛んでお食事を召し上がります。
良く噛んで食べるって良いことですよね😊
私はどちらかというと早食いの方なので、Y様を見習わないといけません!
そんなY様。良く噛んで召し上がるのでお食事に時間がかかります。
周りの方がお食事を済ませ席を立ち始めると、いつもどことなく落ち着かないご様子・・・。
「まだ食べていて大丈夫かしら?」
口には出しませんが、そんな風に思っていらっしゃるのがY様の表情から見受けられ、それがずっと気になっていました。
お食事が済んだ後も周りの皆さまが席に留まって下されば、Y様も気にせずお食事を最後まで楽しめるかな・・と思い、今日の昼食後はカラオケを流してみました🎤
1枚目のお写真をご覧ください✨
美空ひばりの愛燦燦を熱唱していらっしゃるA様です。
いつもはお食事がすむとすぐに「お部屋に帰りたい」と仰るA様ですが、今日は何曲かカラオケを楽しんでいました✨
マイクを持って下さっているのは「2階の世話好きお母さん」ことH様です。
A様に、「上手ね」「良いわよ良いわよ」と声を掛けていてとても和やかな雰囲気でした😊
たまにはこんな風にゆっくりのんびりな日があっても良いなぁと思います。
ただひとつ難点が・・・。
肝心のY様、カラオケが大好きなんです!
ですので今日のお昼はカラオケが気になって箸が進まなくなってしまいました💦
これは改善の余地ありですね~😓
でも楽しい時間をみんなで過ごせたので、今日の所はよしとしましょう✨
2022年01月11日
試行錯誤
相談員の深田です。
3階にお住いのM様。
昨年末から腰痛により食欲が低下しております。
経管栄養と並行してM様の大好きなラーメンやおでんをご提供し、口からのお食事も毎日試みております。
お食事はまず目で見て「美味しそう!」「食べたい!」と感じていただくことが大切です。
ということでラーメン用の丼を用意してみました。
「M様専用 特製ラーメン」という敷紙も作ってみました。
このように色々と試行錯誤していますが、現状ではその日によって食べたり食べなかったりです。
何かきっかけがあれば腰痛が出る前の様に食べられる様になるのでは・・と思います。
M様のお顔を見ると「今日は召し上がってくれそうだな~」と何となく分かる時があります。
この1枚目のお写真は「食べてくれそうな時のお顔」です😊
予想通りこの日は1人前のラーメンを半分以上召し上がってくれました🍜
お隣に座っていたS様も良い匂いにつられて「俺も!」と・・。朝からお二人そろってラーメンを召し上がっていました。
何かもっと気分転換が必要なのか・・・。
腰痛がもう少し緩和されれば違うのかな・・・。
毎日M様に向き合って、何かヒントを見つけ出さなくてはと思います!