介護付有料老人ホーム

シーハーツ松戸

施設へのお電話は

047-391-1465

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2021年09月07日

退院後のカンファレンス

先ほどブログにアップしました、本日退院されたN様。

 

退院に付き添って下さった次男様と共に、先ほどカンファレンスを行いました。

・退院後に予想されるリスク

・これから先どのような生活を望むか

・今後起こりうる症状に備えどのような対応をするのか

等を話し合い、ご家族のご希望を聞きながら話を煮詰めていきました。

 

退院直後はその方の今後を左右するとても重要な時期です。

入院生活が長引くと、筋力の低下・認知機能の低下を引き起こすことも多く、入院前の生活に戻るまでに時間を要することがあります。

筋力の低下により転倒や転落のリスクが高くなりますし、認知機能の低下により今まで楽しく取り組んでいたことがつまらなく感じてしまうケースがあります。

楽しく出来ていたことがつまらなくなってしまうなんて、生活に希望がなくなってしまいますよね。

その様な状況から脱却し、少しでも早く元の生活に戻れる様に。

どの様なアプローチが必要なのかを考え、ご家族と情報共有することはとても大切です。

 

N様がまた「ここは天国だ」とシーハーツでの生活を幸せに感じて下さるよう、職員みんなで努力していこうと思います。

  • Post Thumbnail

2021年09月07日

ご退院おめでとうございます!

こんにちは!相談員の深田です。

 

本日退院されたN様。

約2週間の入院生活を経て本日無事退院となりました✨

 

先月22日に開催された納涼祭当日、体調を崩され病院受診しそのまま入院となったN様。

病院受診の際は私も次男様と一緒に付き添ったのですが、「納涼祭出たかったな。」と残念そうに仰ったN様。

 

検査の待ち時間が長く、その間次男様と色々なお話が出来ました。

奥様と共に入居されているN様。

「子供たちに面倒はかけたくない」と、ご夫婦でシーハーツへのご入居を決めたそうです。

老人ホームに入るって、なんだか寂しい印象を受ける方もいらっしゃると思います。

次男様も当初は反対したそうです。

 

しかし、ご入居して数週間経った時

「ここは天国みたいな場所なんだよ。」

とN様が息子様に仰ったそうです。その言葉を聞いて少しホッとしたと次男様がお話ししてくれました。

 

そんなN様。本日2週間ぶりのシーハーツ。

玄関に入られて早々「あー!やっぱりここが良いなぁ。」と嬉しいお言葉をいただきました✨

 

奥様はN様が退院されてとても嬉しかった様で、

「ごはんは食べたの?」

「ラーメン用意しようか?」

としきりにN様のことを心配していらっしゃいました。

「もう食べたから大丈夫。ちょっと寝かせてくれ。」

とN様。

奥様少し寂しそうでしたが、これからまた一緒に生活できるので、いっぱいお話ししましょうね😊

 

そして来年はご夫婦そろって納涼祭に参加できるように、職員一同全力でサポートさせていただきたいと思います!

N様ご退院おめでとうございます✨

 

 

  • Post Thumbnail

2021年09月07日

お届け物✨

先日、3階のM様のもとに娘様からお菓子と写真付きのお手紙が届きました。

 

今日の午前中、お手紙とぜんざいを持ってお部屋へ伺いました。

ベッドに横になられていたM様ですが、「娘様からぜんざいとお手紙届きましたよ~」とお伝えすると

 

「お!食べようかな!」

 

と仰り、スッと立ち上がりました。

美味しいものには反応の早いM様です。笑

お元気な証拠です😊

 

とっても嬉しそうなお顔でぜんざいを召し上がり、「うまい!」と満面の笑み。

思わずこちらまで笑顔になってしまうような素敵な表情でした。

娘様にも見ていただきたかった・・・!

 

お手紙には昔旅行に行かれた時のお写真が載っていて、

「こりゃー俺だよ!かっこいいだろ?」

と自信満々に語って下さったM様。

 

若かりし頃のM様も素敵ですが、歳を重ねて優しいお顔になったM様はもっと素敵です😊✨

 

 

 

 

 

 

  • Post Thumbnail

2021年09月05日

スイーツバイキング後の夕食の様子

スイーツバイキングの人気がとても良くケーキをたくさん召し上がってもらうことが出来ました。

 

ただ・・・

 

夕食に影響が出ないか心配で夕食の様子もお伝えしたいと思い夕食の様子をブログにアップさせてもらいました。

 

 

みなさんケーキをたくさん食べたとは思えないくらいに残すことなく夕食を召し上がってくれました。

 

ただ、さすがうちの介護士です。

 

今日の夜勤者はスイーツバイキングで利用者様がたくさんケーキを食べていることを把握しており夕食の摂取量をいつもより7割程度に抑えて胃に負担がないような対応をしてくれていました。

 

提供したものを残してはいけないと思いすべて食べてしまう利用者様もいらっしゃるので利用者様一人一人に

声掛けをして無理がない食事になるように配慮をしてくれていました。

 

次回のスイーツバイキングも安心して開催できる自信につながりました。

 

 

  • Post Thumbnail

2021年09月05日

スイーツバイキングその④

最期は3階の利用者様の食堂へ!!

 

1階と2階の利用者様の反応や盛り上がりが想像以上良くて予定していた時間をオーバーしてしまっていました。

 

なので3階の利用者様の所へ向かった時には予定していた時間を過ぎてしまっており

お待たせすることになってしまいました。

 

大変申し訳ないことをしてしまいました。

 

 

お詫びに南波介護士による生演奏を予定していた曲数より多く演奏させてもらい

ケーキも選びたい放題の大サービスをさせてもらいました。

 

いざ、ケーキを目の前にするとお待たせさせてしまった事なんてすっかり忘れて

食べることに集中してくれました。

 

ケーキはみなさん本当に残さず完食してくれるので本当に嬉しいです

 

笑顔が沢山の写真をアップさせていただきましたが実際は写真よりも、

もっともっと満面の笑顔で楽しんでもらうことができました。

 

うぅぅ~(泣)(;_:)

新型コロナウイルスがなければ家族の方にも参加してもらい家族と一緒に楽しんでスイーツバイキングが出来たのに・・・。

 

悔しいです。

 

来年こそは新型コロナウイルスが落ち着いていることを願っています。

 

3階の利用者様も今回のスイーツバイキングに満足してくれていたので次回のスイーツバイキングは今日以上の内容にしていきたいと思っております。

 

次回は必ず3階から開始しないと💦(;’∀’)

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム