シーハーツ松戸
2023年06月19日
看護師の山崎です。
昨日の父の日のイベントの様子は後日深田さんが
ブログにアップしてくれると思いますのお待ちください。
父の日の昼食の献立とお昼ご飯中の様子を
今日はブログにアップ致しますね。
エビフライと空豆ご飯です
ボリューム感凄い(@_@)
美味しそうなエビフライですよね☆彡
父の日のお昼ご飯は
空豆ご飯とエビフライの定食でした♪
みなさん
『美味しい。美味しい。』と残さず食べてくれてましたよ。
エビフライよりも空豆ご飯の方が人気で好評でしたね♪
完食してくれたN様
姿勢よく食べてくれていたS様
真っ先にエビフライをパクっとK様
『うふふっ』と嬉しそうな表情をしているK様。
『美味しいわよ。あなたも食べる?』と優しいY様
満面の笑みで喜んでくれたS様
『もう食べてもいいの?』とお茶目なW様。
いつも笑顔でいてくれるK様
カメラを向けるとビックリ表情のK様
みなさん、大満足の表情でごちそうさまをしてくれてました。
2023年06月18日
看護師の山崎です。
今日は6月18日 日曜日
父の日ですね♪♪
今年のシーハーツ松戸の父の日のイベントは
お刺身とお酒(ノンアルコール)でお祝い♪♪
と!!
思っていたら、
企画担当者がお刺身を昨日購入してきてしまい
賞味期限が昨日まで!!
スーパーのお刺身の賞味期限は
もちろん、当日!!!
なのでお刺身が食べれない!!1Σ( ̄□ ̄|||)ガーン
本日の朝礼の時に賞味期限が切れている事に気付き
お刺身企画は急遽中止に。
どうしよう!!!Σ(゚Д゚)
今日の父の日・・・・(´;ω;`)
出すものが何もないよ・・・・・( ̄ロ ̄lll)ガーン
急遽
施設長・看護師・ケアマネ・相談員で
緊急会議を開催!!
深田さん『どうする?』
樋口さん『どうするよ』
山崎『どうしようか??』
施設長『どうする???』
数分間、みんながみんな『どうする祭り』でした(笑)
よしっ!!!
男性利用者様達、本人に聞いてみよう!!!
『今、食べたい物はなんですか???』
とお伺いすると
男性利用者様:
『美味しいとうもろこしや枝豆が食べたいなぁ。お酒と一緒に!!!』
『暑い日に食べたらおいしいだろうなぁ』
とうもろこしと枝豆!!!!なるほど(‘ω’)ノ(‘ω’)ノ
よっしゃ!!!!
叶えてあげましょう!!
その願いを!!!!!!
という事で
早速、野菜の直売店にGO!!!
とても美味しいとうもろこしと枝豆を購入。
午後の父の日に今から間に合うように準備開始
美味しいとうもろこしとお酒が飲めることをたのしみに
してくれている利用者様🌽🌽🌽🍺🍺🍺
I様は楽しみすぎて一緒にお手伝いをしてくれました♪
みんなで
午後の父の日イベントまでに間に合うように頑張って準備しております。
父の日のイベントの様子は後日ブログで
ご紹介いたしますのでお楽しみにしていてください。
失敗は誰にでもあります。
その失敗やミスが起きた時に
みんなでフォローし合える仲間がいるかどうかが大切です。
シーハーツ松戸には
そんな仲間がたくさんおります。
『チーム』で成り立っているのが福祉従事者です。
『ありがとう』、『ごめんね』
この気持ちをお互いに持ちながらサポートし合える仲間でありたい。
今日は、『父の日』
世の中のお父さん
いつもお疲れ様です。
そして、
『ありがとう。』
2023年06月17日
2023年06月16日
看護師の山崎です。
先月の家族参加型おにぎりイベントの事を今回はブログに
書こうと思います。
おにぎりブース
アイスクリーム屋ブース
思い出写真館ブース
職員紹介ブース
●おにぎり屋
●アイスクリーム屋
●思い出写真館
●職員紹介
4つのブースを準備して
家族参加型イベントを開催しました。
【施設長のあいさつ】
【職員同士でイベント開始前の当日の流れの確認】
【イベント中の様子】
【美味しかったおにぎり🍙】
【イベント終了後のあいさつ】
先月のおにぎりイベントの企画を
私がさせてもらいました。
正直に申し上げると
企画書通りにまったくいっておらず
職員みんなにたいへん迷惑をかけてしまいました。
臨機応変に対応してくれたスタッフの協力があったからこそ
無事イベントを終了させることができましたが
私自身、物凄く反省をしております。
未だにへこんでおります。
点数にすると20点です。
野外と室内の2カ所でイベント開催の企画をしておりましたが
当日の野外の暑さが異常なほどで熱中症になってしまうくらい
暑かったんです。
こんなに暑くなるとは思ってもおらず
イベント開始前から右往左往してしまう事態となってしまいました。
下の写真のように日陰はまだよかったのですが
日に当たる場所で参加をしていれば間違いなく
利用者様達は熱中症になってしまっていたと思います。
本当に暑かった💦!!!
想定外の暑さで利用者様達が野外にでることができず
玄関前で立ち往生することに・・・・
ご家族の方は日陰で参加する事ができたと思いますが
当初予定していた野外で参加される利用者様達の
半分以下しか野外で参加する事ができなかったんです。
その為、ほとんどの利用者様が室内で参加することになってしまいました。
そのおかげで
企画書通りに事が進まず・・・・
私自身、反省しかないイベントになってしまいました。
想定外になりうる事を予想して企画をしていればよかったのですが
他にもいくつかのイレギュラーや想定外の事が発生し
スタッフに迷惑をかけてしまいました。
大イベントの難しさを感じました
しかし、
今回の反省点を自分なりにまとめて
次に活かす事ができると思います。
6月の食イベントは
『お好み焼きパーティー』
7月は『お寿司パーティー』の企画を予定しております。
職員不足が顕著になっているご時世です。
イレギュラーな事がたくさん発生すると思いますが
スタッフみんなで協力して頑張りたいと思います。
6月と7月の食イベントはご家族の方の参加はできませんのでご了承ください。
2023年06月15日
相談員の深田です。
今日はS様の88回目のお誕生日👏✨
明日からご家族の入館規制が緩和されます。
本来ならば一日早いのですが、
お誕生日だから・・という施設長の計らいにより
ご家族と一緒に居室でお誕生日のお祝いが出来たS様です🍰
「お部屋に飾りを貼ってあげようよ!」
という看護師の山崎さんの一声で
ご家族がご来館される前に、
お部屋を可愛くデコレーションいたしました。
シーハーツ松戸からS様への
心ばかりのプレゼントです。
S様にもご家族にも喜んでいただけたようで良かったです😊
お誕生日会では、
美味しそうにお寿司を召し上がっていました🍣
こまめにご面会に来てくれるご家族が居て
S様は幸せ者です✨
プレゼントと言えばもう一つ。
S様は車椅子に座っていると、
どんどんずり落ちていく事があり
解決策はないものかとみんなで考えていました。
そんな矢先、介護士の青柳さんが
S様の車椅子クッションに滑り止めを付けてくれたんです。
「100均の材料で作った簡易的なものですが」
と青柳さんは謙遜していましたが、
率先して動いてくれる青柳さんを頼もしく思います。
S様のずり落ちも減ってきており
ちゃんと滑り止めの効果がみられています✨
入居者様の立場に立って
物事を考えることができる青柳さん。
素晴らしいなぁと思います。
S様は・・・カメラを向けるとプイっと
横を向いてしまいました😂(笑)
S様らしいですね。
S様のこういうところ大好きです。
88歳、米寿ですね。
S様お誕生日おめでとうございます!
素敵な1年にしていきましょうね😊