エスペラル城東
2016年01月08日
そろばんクラブ
今日は、そろばんクラブの活動を紹介したいと思います。
そろばんクラブは、第2・第4金曜日に活動しており、現在約10名ほどの入居者様が参加されています。
スタッフが2ケタ・3ケタの数字を読み上げ、入居者様がそろばんの珠をはじきますが、皆さん真剣に取り組まれ、静かな空間に珠をはじく音が響いていました。
そろばんの合間に、間違い探しなどの頭の体操も取り入れています。
そろばんは、計算力や集中力がつくと共に、脳にもとても良い影響があるといわれています。そろばんの珠をはじく動作は左脳に働き、暗算は右脳に働きかけるそうです。
指先を動かすことだけを考えても、常に脳を働かせていることが分かります。
皆さんも機会があれば、ぜひそろばんに触れてみてください!
2016年01月06日
デコパージュ石鹸
今日は、レクリエーションでデコパージュ石鹸を作っていたフロアの様子をお伝えします。
デコパージュとは、紙に描かれた模様や絵の切り抜きを貼って、物の表面を飾り、コーティング剤を塗り重ねていく工芸です。
作り方はとても簡単で、石鹸にデコパージュ専用液を塗り、好きなペーパーナプキンを石鹸の型に切り抜いて石鹸に貼り付け、最後にデコパージュ専用液を上から塗るだけで完成します。
ペーパーナプキンもいろんな種類を用意し、その中でもより気に入った模様を切り抜いて貼り付けるので、同じものはない自分だけの石鹸が出来上がります。
出来上がったデコパージュ石鹸を並べてみると、とてもきれいでレクリエーションが終わったあとも、石けんのいい香りがフロアに広がっていました。
2016年01月05日
エスペラル神社に初詣
本日も入居者様や、家族様がエスペラル神社に初詣に来てくださいました!
車いすの方もスタッフが付き添い、お参りの後はスタッフが代わりに願いごとを絵馬に書き、「願いが叶いますように・・・」と皆で想いを込めて貼り付けました。
2016年01月04日
書道クラブ
今日は、第1・第3月曜日に行われている書道クラブの活動におじゃましました!
書道クラブには、現在約35名ほどの入居者様が入られており、とても人気のあるクラブのひとつです。
毎回好きなお手本を選び、そのお手本をもとに、みなさん一生懸命取り組まれています。
書道の先生にも来ていただいているので、添削もしてもらえます。
季節に合わせたお手本を「どれにしようか~」と悩んだり、相談したりするのも、楽しみのひとつだそうです。
また色々なクラブ活動の様子をお伝えしたいと思います!
2016年01月02日
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
今年も“笑顔・まごころ・安心・やさしい気配り・目配り”を心がけ、入居者様・家族様には安心して一年を過ごして頂けるようスタッフ一同努めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
1/1には獅子舞が登場し、今年一年皆様に元気に過ごして頂けるよう入居者様の頭をかんでまわりました。
また毎年恒例のエスペラル神社には、入居者様、家族様、来訪者様も初詣に来てくださいました。
皆様も来訪時には、ぜひお参りください!!
玄関先には12/27(日)の餅つき大会で作った鏡餅も飾っており、鏡餅の前には、入居者様とスタッフが作った可愛いサルの置物もあります。
サルの表情もすごく可愛らしいので、ぜひ来訪時にのぞいて見てください!