グリーンライフ中央前橋
2022年08月11日
デイサービスセンター『黒ひげゲーム』
今日は、利用者様とスタッフで黒ひげゲームを行いました。順番をじゃんけんで決め始めに男性利用者様からとなりました。こんな事があるのでしょうか?「どこにナイフを入れようか」と悩んだ末に入れてすぐにポーンと飛び出しました!!!男性利用者様もそうでしたが私たちもビックリと笑い声になりました。次回も楽しいレクを行いたいと思います(^O^)/
2022年08月10日
デイサービスセンター『映画鑑賞会』
今日の午後のレクは、利用者様が楽しみの映画観賞会です。今回の作品は2015年に公開された「おかあさんの木」を鑑賞しました。「おかあさんの木」は、小学校の国語の教科書で長年にわたって愛され続けてきた大川悦生の同名児童文学を鈴木京香主演で映画化し、戦争で引き離された母と息子たちの普遍的な愛を描いたヒューマンドラマ。長野県の小さな村で暮らす少女ミツは、以前から想いを寄せていた謙次郎と結婚して7人の息子に恵まれ、貧乏ながらも幸せな日々を送っていた。そんなある日、健次郎が突然の心臓発作で他界。さらに数年後、たくましく成長した息子たちを次々と兵隊にとられてしまう。ミツは息子たちを戦地に送り出すたびに桐の木を1本ずつ庭に植え、彼らの帰還を待ち続ける。次回の映画もお楽しみに(^^)/
2022年08月09日
長崎原爆の日
皆さん、こんにちは。
グリーンライフ中央前橋です。
1945(昭和20)年8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックス・カー」が
原子爆弾「ファットマン」を長崎に投下。
3日前に広島に投下された原子爆弾の1.5倍の威力があったとされています。
この悲劇を決して忘れず、2度と繰り返さないとの思いから、平和祈念像のある長崎県・長崎市・平和公園内にて
慰霊平和祈念式典が執り行われます。
また、長崎市では平和を祈ることを目的に、8/9を「ながさき平和の日」として、
独自に記念日を制定しています。
今も戦争のニュースが流れています。
2度と繰り返さない。世界が一つになる日を願っています。
2022年08月08日
デイサービスセンター『脳トレ(^^)/』
今日は、脳トレをしました。いつもより少し難しいものを問題に出しました。皆さん頭をひねりながら考えて答えていきますが、いつも答えられている方も少し時間が掛かるようです。ヒントを出すと答えられる方もいました。次に出す問題も少し難しい問題を選んで出しますね(^^)/
2022年08月07日
明日も☀
皆さん、こんにちは。
グリーンライフ中央前橋です。
明日も猛暑予報が出ています。
こまめな水分補給、適切なエアコンの使用で体調を崩さない様、
注意をお願いします。