グリーンライフ中央前橋
2022年07月17日
葡萄です🍇
皆さん、こんにちは。
グリーンライフ中央前橋です。
現在、グリーンライフ中央前橋では、トマト等を栽培していると
ブログで報告していますが、その上を見上げると…
葡萄も実っています!
品種はシャインマスカット!
ちゃんと実ってくれると良いな…と思っています。
2022年07月16日
デイサービスセンター『音楽療法♫』
今日の午後は音楽療法の日です!「世界の国からこんにちは」から始まり、「見上げてごらん夜の星を」を歌いながらゆっくり体を動かして準備体操(^^♪「オーシャンゼリゼ」「憧れのハワイ航路」で楽器を使い歌に合わせて鳴らしたり、「うみ」で夏気分!!最後「星影のワルツ」で、さようなら(@^^)/~~~今日が初めて参加の方もいて『楽しかったよ』『よかったよ』と話されていました☆次回も楽しみにしていて下さい(^_-)
2022年07月15日
デイサービスセンター『脳トレ』
今日の午後は脳トレを行いました。先ずは簡単な言葉から「上」の反対の言葉は?すぐに「下」と答えが出てきたので、徐々に難しくしていきました。「不安」の反対は?の答えもすぐに「安心」と答えて下さいました。では、「安心」とはどんなときですか?の問いかけにも、それぞれの答えが返ってきました。家にいる時が一番安心と言われる方が多かったです。次回もいろいろな脳トレを行いたいと思います(*^^*)
2022年07月14日
デイサービスセンター『脳トレプリン【塗り絵】!(^^)!』
今日は、脳トレ、塗り絵をしました。「これは、どういう色かな」「この色と、この色を混ぜた方がきれいになるね」等、色々考えながら塗られています。出来上がりはとてもカラフルになりました。こういう色の物があると心がウキウキしますね(^_-)-☆次にする塗り絵もカラフルに可愛く仕上げて下さいね(*^^*)
2022年07月13日
デイサービスセンター『映画観賞会』
今日の午後のレクは、利用者様楽しみの映画観賞会です。今回の作品は2013年11月に全国公開された「ペコロスの母に会いに行く」を鑑賞しました。作者は漫画家の岡野雄一さんで認知症を患った母との交流を描くエッセイ漫画、ペコロスとは「小さな玉ねぎ」を意味し主人公の愛称だそうです。62歳息子と89歳母、認知症の進行により思い出も忘れていく中で少女に戻り無邪気な様子を見せる母と息子の思い出と現実を交錯しながら切ないながらも温かみのある作品でした。母親役の赤木春恵さんは、88歳にして初の主演作品だったそうです。次回は8/17を予定しています(^^)/