グリーンライフ中央前橋
2022年06月12日
Hydrangea
皆さんこんにちは。
グリーンライフ中央前橋です。
梅雨に入り、ジメジメした日が続いていますが、体調の方は如何でしょうか?
施設の中はエアコンで室内の温度・湿度の調整、水分補給にて体調管理に努めています。
今日の写真は、少し前に撮った紫陽花です。
紫陽花は色ごとに花言葉があるのをご存じでしょうか?
青=辛抱強い愛情。 ピンク=元気な女性。 白=寛容です。
何色の紫陽花が咲くのか…
またご報告いたします💐
2022年06月11日
デイサービスセンター『フェイスマッサージ♡』
今日は、皆さんに癒されて頂こうとリクエストもあったのでフェイスマッサージをしました。女性はいくつになっても「綺麗で美しくありたい」その思いは皆同じ(^^♪まず、耳の後ろからリンパを流します。オイルをつけてマッサージをします。リフトアップ!ほうれい線よ無くなれ!と思いを込めてマッサージ(*^-^*)そのあとにホットタオルで温めます。最後にパックで引き締めていきます☆そうするとモチモチお肌の出来上がりです✨「家でやってみようかしら」「気持ちいい」と言ってもらえて皆さんに喜んで頂けると私たちも嬉しくなります(^_^)
2022年06月10日
デイサービスセンター『脳トレ』
今日の午後は脳トレを行いました。「〇の目にも涙」等の問題を出して皆さんに答えていただきました。すぐに「鬼」と出てきましたが、中には「私」と言われる方もいて「私も涙もろいのよ」「私もよ」と皆さんでおしゃべりしながら脳トレをしました。次回も楽しい時間を過ごしたいと思います(^^)/
2022年06月09日
デイサービスセンター『脳トレ』!(^^)!
今日は、脳トレをしました。問題を利用者様にお渡ししてといてもらいました。今日の利用者様は問題を解くのが大好き!ですので、スピードも早いこと早いこと!職員もおなじのをしましたがもちろん追いつきません。その上に正答率がたかい!次はもっと難しい問題を用意しますね(^^♪
2022年06月08日
デイサービスセンター『🎬映画観賞会🎬』
今日の午後は映画観賞会で監督:深川栄洋、出演:八千草薫・武田鉄矢・檀れい他「くじけないで」を観賞されました。90歳を過ぎてから詩作を始め、2013年に101歳で他界した詩人、柴田トヨ様の詩集を映画化した作品で、詩を書き始めたきっかけとなるエピソードや詩集の背景になった家族のドラマでトヨさんの人生を描いた感動作でした。観賞後の利用者様からは「90歳を過ぎて詩作を始めるなんて中々出来ないし考えないよね」とトヨさんに関心されていました。トヨさんの言葉で「100年の人生で学んだこと、それは人に優しくする。そして優しくしてもらったら忘れない」何気ない言葉ですが深いですね!次回は7/13を予定していますが作品はお楽しみに(^^)/