グリーンライフ伏見
2019年06月17日
定期的に行われている「サービス担当者会議」、
「ケアカンファレンス」のひとコマ。
今日は1階の入居者様のケアについて話し合っています。
介護スタッフ、看護師、機能訓練指導員、ケアマネージャーが
集まって、入居者様の心身状態を報告し合い、、ケアプランは
合っているか、変える必要がでてきてはいないか、
どうしたらその方の生活にプラスになるようなケアができるか、
などなど、真剣に話し合うのです。
2019年06月16日
今日は父の日。
お昼は太巻きといなりの助六寿司。
豚の角煮やデザートのメロンが
食欲をそそります。
「なんだか食欲ないわ・・」と仰っていた
入居者様が、運ばれてきたお膳を見た途端
「あらオイシソウ。やっぱり食べるわ!」
ウソのような本当のはなし。
よかった~~!! 食べて元気! 何よりだいじです。
2019年06月14日
今年も伏見中学校の生徒さんが
職業体験にやってきました。
1年生の女生徒4人組、とてもしっかりした
女の子ばかりでした。
2日間、介護のお仕事のあれこれを
見学したり、お手伝いをしてくれたり。
緊張しながら頑張ってくれました。
「とても大変なお仕事だとわかりました」
最後に実感を持ってそう言ってくれたこと、
私たちにもしっかり伝わってきましたよ。
2019年06月08日
昨年以来、久々に健康フェアを開催しました。
体脂肪はご家庭の体重計で測れる方も
少なくないようですが、骨密度はなかなか知る機会が
ないので、みなさん気になるようです。
身体組成、血管年齢やストレス度のチェック、
そして肌年齢のチェック。女性のみなさんが
一番ドキドキしたのは、やっぱりこれですね!
入居者も興味津々でお肌のチェックをしていましたよ。
また今回は、鍼灸マッサージの先生による
肩・首のマッサージと、リフレクソロジーの先生方による
フットマッサージもメニューに加えておりました。
両方のマッサージを終えたみなさんのスッキリしたお顔!
お帰り前には栄養士さん手作りのヘルシーなスィーツも
楽しんでいただきました。
近隣にお住まいの皆様の健康に対する意識が
より一層アップしていただけたなら嬉しく思います。
また、次の機会をお楽しみに・・・。
2019年06月06日
野菜と花のポタジェに小さな見張り番が
やってきました。
ハーブの見張りには大鉢につかまって
身を乗り出すニャンコ。
トマトの苗の横には二匹のワンコ。
ちゃんと番犬、できるかな?
ジャンボカラーピーマンが真白な花を
つけています。でも収穫は まーだまだ先。
どのくらいジャンボになるのでしょうね。