介護付有料老人ホーム

グリーンライフ伏見

施設へのお電話は

011-520-0005

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2018年04月14日

春の衣料品販売

衣料品移動販売の業者さんに来ていただき、会議室で
展示販売を行いました。
 
ハンガーにかけられた洋服がずらりとならんだ「店内」は、
女性の入居者様たちがどんどんやってきて部屋が狭く
感じられるほどでした。
2枚手にとって見比べたり、胸にあてて鏡を見たりしている
皆さまの表情はとっても真剣。
楽しい悩みにしばし時間を忘れるようなひと時でした。

 

  • Post Thumbnail

2018年04月04日

ふきのとう!

桜前線が本州を駆け上がってくる今日このごろ
ここ札幌では桜のつぼみはまだまだ固く・・・
ネコヤナギはとっても立派で・・・
天気予報には雪のマークまでついています(T_T)
 
朝のお散歩を日課にしている入居者さんも
今朝は「寒い寒い」と言いながら戻ってきました。
 
それでも、サクランボの木の下には
やわらかな黄緑色のふきのとうが顔をだしています。

「もうすぐ暖かくなるよ」そんな声が聞こえてくるようです。
 

 

 

 

 

  • Post Thumbnail

2018年04月01日

題名のない音楽会

今日は日曜日。いつもよりたくさんのご家族様が面会に
いらしてくださいました。
 
そんな中、S様のご家族様がチェロを持ってご来設。
せっかくなので他の入居者様にも楽しんでいただきたいと思い、
居室でなくリビングで演奏していただけますか?とお願い
しました。
 
曲はバッハの無伴奏組曲1番やサン・サーンスの白鳥など・・。
ふくよかであたたかい音が広がり、いつもの見慣れたリビングが
小さな音楽会のような空間になりました。チェロの音色って
本当にいいですね。
 
S様のご家族様、今日は素敵な時間をありがとうございました♪

・・・・ところで、一番印象的だったのはチェロを弾くご主人を
みつめる奥様のキラキラした瞳でしたよ☆(あー、うらやましい!!)
 
 
 
 

 
 

  • Post Thumbnail

2018年03月27日

春近し・・・

3月も終わりに近づき、やっと玄関前の雪が消えました。
とはいえ、ここは藻岩山のふもと、周辺にはまだまだ雪が融け残って
います。
ニュースの映像で満開の桜を見ながら「うらやましい(T_T)」と
思う札幌人・・・。

それでも、お庭のすみっこに小さな小さな春の便りを見つけました。
毎年咲いてくれるクロッカスと、昨年植え込みのすみっこに植えた
山菜のギョウジャニンニクです。健気で、そしてたくましい生命力!
もう少ししたらクロッカスの花が咲き、水仙やヒヤシンスも咲き
始めるでしょう。
桜のつぼみはまだまだ固く、じっと寒さに耐えているようです。
 

 

 

  • Post Thumbnail

2018年03月25日

「若者のための第九」

毎月第2、第4金曜日にコーラスの指導においでくださっている
上田 哲(あきら)先生は、とってもスゴイ先生なんです!

今日は札幌コンサートホールKitaraの大ホールで
「第2回若者のための第九」というコンサートが上演されました。
第九を歌ってみたいと思う方々の一般公募による合唱団が練習を重ね、
そこにプロの声楽家の方々、札幌交響楽団の演奏という豪華で贅沢な
顔ぶれが参加して作り上げたコンサートです。
我らが上田先生はこの大きなイベントを主催する実行委員会代表であり、
合唱の指揮者というお立場です。

先生のご活躍を拝見に、事務員がKitaraに行ってまいりました。
本当にとてもとても素晴らしい公演でした。
会場を出て帰設する途中、私たちのコーラスサークルのメンバーさん達に
ばったり出会い、「こんなに素敵な先生に指導してもらっている
なんて、私たちスゴイですね!」 「最初は4小節続けてなんて
声が続かなったのに、今は息継ぎなしでいけるようになったのよ」
「呼吸器も鍛えられるし、何より楽しいのがいいいのよね」
・・・・電車の中でそんなおしゃべりしていると、あっという間に
電車事業所前。グリーンライフ最寄りの電停についてしまいました。

第2・第4金曜日のコーラスの時間は、入居者様もサークルメンバーさんも
先生に会えるのが大の楽しみになっています。 

コーラスサークル・エバーグリーンではいつでもメンバーを募集中です。
あなたも仲間にはいりませんか? 
 

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

住宅型有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム