グリーンライフ伏見
2018年03月19日
中国フェア
今日のランチは委託厨房の魚国さん主催による‟中国フェア”。
メニューは『豚肉の甘酢炒め』でした。 お酢は本格的(?)に
黒酢を使っているので、コクのある甘さが豚肉の味を引き立てて
『好吃(ハオチー?)』。
栄養士さん、調理師さんが本物の中華のシェフのようないで立ちで
各フロアをまわって、リビングに飾りつけもしてくれました。
後ろに写って入る『福』の字が逆さまになっているのは『倒福』。
『倒』と『到』の発音が同じであることから、‟福が到る=福が来る”を
福の字を逆さに倒すことで表現しているのだとか。
「あら初めて聞いたわ」という方、「そうそう、知ってたよ」という方、
ちょっとした会話も生まれて楽しいランチタイムになりました。
2018年03月04日
最近レコード聞いてますか?
事務所前の廊下で軽音楽を流しているオーディオは、
CD、カセットテープ、そしてレコードプレーヤーが
一体になっています。
アナログのレコードをかけると聞こえる小さなノイズが
郷愁をさそうのですが、逆になぜかそれが新鮮に
感じられたりもします。
久しぶりにレコード盤に針を落とす感触を味わいたい方、
どうぞご遠慮なく事務所までお声がけくださいね。
そして今日は三月四日。
お雛様はものすごい勢いで片付けられました!
白い桃の花はまだ見事に開花中なので、もう少しだけ
このままにしておきましょう。
2018年03月03日
ひな祭り御膳
今日の昼食は三月三日、ひな祭りの特別食でした。
どーんと豪華に海の幸がのった生ちらし。
蛤のお吸い物、茶碗蒸しも定番です。
おやつの時間には老舗の和菓子屋さんから取り寄せた
桜餅。甘さ控えめで上品なお味でした。
厨房からは甘酒のなんとも良い香りが廊下に広がって
きっとお雛様も良い気分になったことでしょう。
2018年02月22日
カラオケ楽しい~♪
午後のひと時、歌好きの入居者様を集めてカラオケで歌いました。
ご自分で好きな歌を選べる方は、ず~っと歌集と首っぴきで
あれやこれやと好きな歌をさがし、選べない方はこちらで
選んで入れた歌をくちずさみ。
ところで、カラオケといえば歌詞がスクリーンに出るものですが、
カラオケ能トレとでもいいましょうか、このカラオケ機の
プログラムには、一部の歌詞が伏字になっている歌もあるのです。
それでも若い頃よく歌った歌は忘れないもの。ほとんどの方が
曲に乗ってそのまま自然に歌えていました。
歌って本当に、いいですね。
2018年02月15日
お雛様飾りました
先日はリボンクラフトの小さな雛人形づくりの話題を
お届けしましたが、今回は本物のお雛様です。
階段の骨組みづくりはスタッフが行いましたが、
箱の中からとり出してひとつひとつ飾る作業を、入居者さまに
手伝っていただきました。
見本の写真とにらめっこしながら、これはどこ?こっちは?
みんなであれこれ話し合いながらやっと完成。
なかなか立派な7段飾りですので、是非見にいらしてください。