グリーンライフ伏見
2017年08月11日
おいしい浅漬けできました
グリーンライフ伏見のポタジェには、数種類のミニトマトや
キュウリがたわわに実っています。
食べごろのキュウリを収穫し、入居者様に浅漬けを作って
いただきました。トントントン、と見事な包丁さばき!
そしてみなさまに少しずつ召し上がっていただきました。
・・・「つまみ食いが一番おいしい」なんていうのは誰?
2017年08月10日
伏見に海が!
お花屋さんがまた何やら作成中・・・『何ができるの??』と興味津々入居者様。
お盆が過ぎると終わってしまう短い夏を惜しんで、
藻岩山のふもとにあるグリーンライフに海を作ってもらいました。
ご家族様や、近隣から訪れるお客様にも楽しんでいただいています。
2017年08月06日
明日は七夕
笹飾りを初めてから、毎日少しずつ短冊が増えています。
自分や家族の健康を願う短冊
七夕さまに日々の感謝を伝える短冊
宝クジや良縁に恵まれることを願う短冊
思わずホロリとしたり、クスッと笑わせてもらったり。
天の川の星も増えました。ぜひ、見にいらしてください。
2017年07月31日
【~◇★七夕~☆◆】
8月7日、札幌では七夕です!いよいよ七夕気分☆
エントランスを天の川にしたい!!
と,ブルーの布を買ってきた事務員。
希望をかなえてくれたのが、いつものお花屋さん。
大きな竹を使って大胆に作成してくれました。
横に笹を置いて入居者のみな様には、短冊に願いごとを書いていただきます。どなたでも記入できるようにしていますので、お越しの際は、遠慮なく♪
短冊や飾りが増えるので、どんどん変化していくでしょう~
楽しみです♪
2017年07月26日
7月のフラワー教室
今日は月一回のフラワー教室の日。
毎回いろいろな種類のお花を使ってアレンジメントを作りますが、
今日みなさんが「これは何という名前?」と興味津々だったのは
ピンクッションというお花です。待ち針がたくさん刺さった針山のような
このお花はアフリカ原産で、そのままドライフラワーにもできるそう。
できあがりを想像しながら作品を作る、ハサミを使って花を切る、
新しい花の名前を覚える、それを文字に書きとる・・・楽しみながらできる
生活リハビリのひとつです。