グリーンライフ前橋敷島
2022年12月14日
水彩画教室~ツバキの花~
こんにちは、デイサービスです。
今日は水彩画教室でした。今回はツバキの下絵を用意し、皆様に水彩絵の具を使用しお好きな色を色付けしていただきました(*^_^*)赤色で塗られる方がほとんどでしたが、中には「赤と茶を混ぜて少し色に深みをだしてみたの」とオリジナルの赤を作っている方もいました!同じような配色でも一人一人色の濃さや全体の雰囲気が異なるので、それぞれ素敵な水彩画が完成していました♪
2022年12月13日
回想法教室
こんにちは、デイサービスです。
本日は、回想クイズ・回想懐かしいもののプリントに添って取り組みました。真空管ラジオ・炭火アイロン・布団たたき・おひつ等の懐かしい写真を見て名前を答えていただきます。昔を振り返りお隣同士で考えたりしながら話も広がって「あ~これこれ何ていう名前だったっけ」「昔はよく使っていたよ」「ラジオはよく聞いていたよ」などとても楽しそうなご様子でした。最後は懐かしの音楽を聴きながら皆様と合唱して過ごしました(^○^)たまには昔を振り返るのも良いものですね!
2022年12月12日
音楽レク
こんにちは、デイサービスです。
今日は音楽レクリエーションを行いました。今回はクリスマスも近いので、クリスマスソングを全員で唄いました。また、鈴やタンバリンを使って音楽に合わせて演奏しました。皆様、息がぴったりで一回目から素敵な演奏が出来ていました!そして、ピアノ演奏が上手なM様に協力して頂き童謡を弾いてもらいながら皆で合唱もしました♪一時間たっぷりと音楽に触れ、利用者様も楽しそうな様子がたくさん見られていました(^○^)
2022年12月11日
換気と湿度
朝はとても穏やかな前橋市内でしたが、いつの間にかからっ風が吹き荒れ始めました。
道路ではイチョウの葉が激しく踊っています。
そんな中ではありますが、施設内では居室はじめ共有スペースなど、窓を開けての換気と乾燥を防ぐために加湿器を使用して入居者様の健康管理に努めています。
事務所は北側のため、窓を開けておくと『ゴーゴー』と風の音がいかにも冬だよ!!と言うように聞こえてきますが、コロナ禍において換気の重要性は必然ですので今年の冬も乗り越えて行きたいと思います。
それにしても・・・青空なのに寒々しい風の音です。
2022年12月10日
冬のお茶会
こんにちは、デイサービスです。
今日は冬のお茶会を行いました(*^_^*)敷島の利用者様は茶道を習っていた方やお茶をたてた経験のある方が大半だったので、皆様とても上手にお茶をたてていらっしゃいました。お隣の方と「昔お茶を習っていたから懐かしいよ」「私も。いつ習っていたの?」と会話も広がって楽しく行う事が出来ました!実際にご自分でたてたお茶を召し上がると「やっぱり御抹茶は美味しいね」と皆様とても喜んで下さっていました。