はぴね別府亀川
2021年02月10日
流行過多。
★★ みなさま こんにちわ こんばんわ おはようございます ★★
勤務上、
早出や遅出があるので、感じてしまうのですが・・・・
まだまだ寒暖差が激しいですね。
早朝と昼間でも、きっと+10度以上の差があります。。
この気温差によって、花粉が舞い散ります・・・
花粉症には厳しい厳しい季節。。。
寒暖差が続くと、体調管理も難しくなってきますので抵抗力を落とさないためにも!
しっかりと食事を摂らないといけないですね♪
食事to軽めの運動が体調管理には大切です!!
亀川では、
毎日ですね、、
朝はラジオ体操から始まり、軽めのストレッチを行っています♪
そしてそして、
ソロバン片手に、計算問題に燃えている利用者様も★
計算問題は、亀川の【HOT FASHION】です♪
最後まで、閲覧ありがとうございました。
2021年02月08日
春一番。。。
★★ みなさま こんにちわ こんばんわ ★★
関東地方で、春一番が吹きましたね♪
過去で最も早く吹いたのが、1988年の2月5日みたいで、それを更新したそうです。
日本は四季を楽しむ国として海外からも人気がありますが、、、
年々と、四季のバランスがおかしくなってきている気がしますね。。
ふと、大分県別府市の空模様を撮ってみました。
雲一つ無い晴天となっています♪
まだまだ、風が冷たいですが、、、、
立春を過ぎて、
着実に、暖かい春が近づいてきていますね♪
2021年02月02日
節分!!
★★ みなさま こんにちわ おはようございます ★★
今日は節分ですねっ!
亀川にも大きな鬼が現れました!!
コロナ禍での節分は、、、
色々な思いが詰まった節分になるのではないかと思います!
安心して毎日が過ごせる事を願って!
オニは~そとっ!!
フクは~うちっ♪♪
亀川の鬼さんは、心優しい鬼さんでした♪
最後まで閲覧ありがとうございました★
2021年02月01日
始まり始まり・・・
★★ みなさま こんにちわ こんばんわ おはようございます ★★
2月のスタートとなりました!
2021年も、もう1か月過ぎましたね、月日の流れの早さをすごく感じています。
2月と言えばっ!
そうですねっ!
アレですよねっっ!
鬼は~外!福は~内!の
節分です♪
今年は2月3日ではなくて、2月2日なんですよね!
明治30年(1897年)以来で124年ぶりという、とても貴重な節分になっています♪
亀川でも、準備万端です★
2021年01月31日
1月も、、、
★★ みなさま こんにちわ こんばんわ ★★
やはり来ましたね、、
寒波が。
1月は、センター試験時期、月末には必ずと言っていいほど寒波がやってきますね。
2月になっても、まだまだ寒さは続きそうで、体調管理をしっかり行わないとすぐに風邪を引きかねません。
手洗い・うがいと述べていますが、
しっかりとした休息・睡眠も必要です!!
そして、ストレス発散!
亀川では、15時から歩行練習の時間を設けています。
今日も、音楽に合わせて足踏みや、廊下を歩いたりといった運動を行ないました♪
軽めの運動だと、
負担も少なく、
血流も良くなり、
体調にも良い影響が出ます♪
じわじわと、ワクチン接種の時が近づいていますね。
不安はありますが、近親者の事も考えて摂取する方が大半だと思います。
早く、シンパイナイモンダイナイ世の中になってほしいですね。