住宅型有料老人ホームデイサービス

はぴね江坂

施設へのお電話は

06-6339-5753

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2024年09月21日

Airness☆

Airness(エアネス)は清々しい空気環境を作ります!

部屋の空気から低濃度オゾンをつくり、同時に発生するイオン気流で拡散させる、低濃度オゾン発生装置です。小型・軽量・静音仕様で利用シーンの可能性を広げます。

 

【ファンレスだから驚くほど静か】エアネスにはファンが無いので、モーター音や風を切る音がなく極めて静か。ファンの劣化や発火のリスクはありません。『多重リング式コロナ放電』が生み出す『マイナスイオン気流』が部屋にオゾンを拡散させます。

 

【目詰まりの心配がないフィルタレス】エアネスにはフィルタが無いのでフィルタの目より微細な物質の通過リスク、目詰まりによる集塵効率低下リスクはありません。空気中に放たれた『低濃度拡散オゾン』は出会った微粒子などをその場で酸化分解し、オゾンは酸素となって空気中に溶け込みます。

 

【小型・軽量・省電力】エアネスには消耗品や定期交換部品がありません。本体は一般的な掛け時計よりも軽いので設置場所の自由度が高く、取付工事も必要ありません。女性でも簡単に持ち運べるので据置運用にも適しています。

 

【シンプル構造で手入れも簡単】本体から取り外せるリング状電極と正面カバーは水道水や食器用中性洗剤で洗え、水気を拭き取ればすぐに使えます。洗い替えの追加購入にも対応。部屋の空気からオゾンを産生するため試薬などは使いません。液漏れ事故や無効率運転などのリスクもありません。

 

エアネスが気になる方は

06-6339-5753(担当:中西)までご連絡ください!

  • Post Thumbnail

2024年09月20日

ご当地グルメ、大阪編♪

今日のお昼ご飯は

ご当地グルメ大阪編でした!

メニューは

お好み焼き、肉すい風、味噌汁、

ごはん、マスカットゼリーでした♪

 

生まれも育ちも大阪である方々に

美味しいお好み焼き屋さんを尋ねると、

「特にない、どこも美味しい!」と仰る方が多かったです!

  • Post Thumbnail

2024年09月19日

秋野菜カレー☆

現在では当たり前に食されているカレーライスですが、日本でのカレーを食べられ始めたのは明治時代からで、大衆食として根付いたのが100年以上前の大正時代になってからと言われています。

明治4年には、米国留学の船上で初めて日本人がカレーライスに出会ったという記録があります。 さらに、明治5年にはカレーライスの作り方を紹介した本が発刊され、日本国内にも伝わりました。 

  • Post Thumbnail

2024年09月18日

中秋の名月!

昔から秋の月は美しいといわれるのはなぜでしょうか。

それは、秋の空気と月の適度な高さが関係しているといわれています。

秋の空気は、水分量が春や夏に比べて少なく乾燥しています。

そのため、澄んだ空気が月をくっきりと夜空に映し出すとのことです。

  • Post Thumbnail

2024年09月17日

鰆の野菜あんかけ☆

餡掛けを用いた料理は口触りが滑らかになり冷めにくく体が温まるという特徴があります。

 

中国料理では(リウ)と呼ばれているそうです。

中国では、餡掛け御飯全般を烩飯(フイファン)と呼び、

中国のほかシンガポールをはじめとする華人のいる東南アジアの中華圏において広く食されているそうです。

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム