トップページ > 施設を探す > はぴね可児 関連 介護付有料老人ホーム はぴね可児 施設へのお電話は 0574-60-5160 9時00分~17時30分 (365日受付) 入居に関するお問い合わせ 0120-1165-14 施設の特徴 施設概要 料金プラン 施設のアルバム «前へ145146147148149次へ » 2017年11月07日 10/30 秋の夜長レク 普段、なかなか出かけられない夜の街へ お買い物に出かけました。 駐車場に着いたら、いい感じの夜の風景でした。 ショッピングモールをあちこち回り、お気に入りを捜します。 手に入れたものは・・・・ 焼きたての「たい焼き」でした。 すぐに召し上がるのかと思ったら、 「部屋に帰って、仏壇に供えてから・・・」とのお言葉!!! ご家族愛を感じることが出来ました!!! こんな「ベストスマイル」があるれている、はぴね可児へ 是非一度お越しください。 関連 2017年11月07日 10/26 書道教室 月に一回の書道教室が行われました。 秋真っ盛りの季節に合わせたお題で、たくさんの作品が出来ました。 一部をご覧ください。 施設の花壇にも咲いています!!! 海の幸ではなく、果物の柿のほうです。 近隣には、蜂屋柿というブランドで有名な産地もあります。 干し柿にするとおいしく食べられる渋柿です。 関連 2017年11月07日 10/21 歩行訓練されています 体操倶楽部の活気に影響されたご入居者さま。 さっそく歩行練習を行われました。 スタッフ見守りの中、丁寧に訓練されています。 先日御入居いただいた頃は、室内での歩行も不安の残る 状態でいらっしゃいました。 がんばりすぎず、自分のペースでの練習を続けられています。 こんな前向きな気持ちをスタッフ一丸でサポートしています。 一緒に頑張ってみませんか?御見学お待ちしています!!! 関連 2017年11月07日 10/21 木曽川体操倶楽部 すっかりお馴染みになった木曽川体操倶楽部。 月に1回、第3土曜日に開催されています。 地元の女性にご参加いただいています。 体だけでなく、脳も鍛えています。 相手に負けるじゃんけんの出し方などは、笑いの絶えない 脳の活性化トレーニングとなっています。 トレーニングのあとは、おしゃべりと共に、 皆さんお待ちかねのお取り寄せおやつタイム。 今回は、大きなブドウを丸ごと包んだ逸品、「瀬戸のしずく」 今回も大好評のうちに終了しました。 次回は、11月18日土曜日の開催です。 是非ご参加ください。 関連 2017年11月06日 10/12 ぺットふれあい体験!!! はぴね可児に素敵なお客様がいらっしゃいました!!! ゴールデンレトリバーのエマちゃん オカメインコのクーちゃん ようこそ!!! 利用者様の間を回ったり、ボールを追いかけるエマちゃん ところ構わず乗ってきて、あちこち飛び回るクーちゃん 皆さんの笑い声の絶えない午後のひとときでした。 こんなレクリエーションで日々楽しんでいただいています!!! 関連 «前へ145146147148149次へ » 近隣施設のご紹介 はぴね弥富 介護付有料老人ホーム カリエール茨木 介護付有料老人ホーム ウエルハウス千里中央 介護付有料老人ホーム はぴね江坂 住宅型有料老人ホーム