はぴね神戸学園都市
2021年01月31日
【おとなの学校(午前の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
本日午前は8階9階のご入居者と、
『理科』の授業に取り組みました。
旬の野菜をテーマにお話しながら学習です。
お節料理について伺うと、『お店に頼んでた』とおっしゃる方々が
多くてびっくりしました(‘Д’)
今は特に有名店のお節が気軽に買える時代になりましたが、
黒豆をゆっくり煮込んだお話なども伺いました。
2021年01月30日
【おとなの学校(午後の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
本日午後の部は7階のご入居と学びました。
教科は『国語』です。
今回の国語は、『しりとり』をしながら
そのものにまつわるお話を楽しく行いました。
お年玉から始まり、サボテンで終わるしりとり。
最近では『お盆玉』なるものも広まりつつあるようですよ( ゚Д゚)
2021年01月30日
【おとなの学校(午前の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
本日午前の部は、6階のご入居者と
理科の授業に取り組みました。
本日のテーマは『旬の食材』。
れんこんを主題にお話させて頂きました。
なかなか主役になり切れないれんこんですが、
その栄養価や、穴の秘密など奥深さがたくさんありました。
天ぷらや筑前煮、きんぴらなどアレンジは多数、
無くてはならないわき役といったところですね。
2021年01月25日
【壁面飾り】
はぴね神戸学園都市【壁面飾り】です。
今回は8階フロアのご紹介です。
2月といえば、バレンタインデー。
コンビニエンスストアにも専用コーナーが目立ち始めました。
学生の頃は男子がそわそわしていましたね(#^^#)
8階ではバレンタインデーを表現。
ポップな巨大キャンディが壁面を飾りました。
2021年01月24日
【節分紹介動画】
はぴね神戸学園都市の3階受付前では、
2月の節分に向けて【節分紹介】の動画を
流しています。
地方によって様々ですが、ごく一般的な節分行事をご紹介。
キティさんも鬼の面を準備しています。
動画では、神戸で有名な二大神社 生田神社と湊川神社の
豆まきの様子も紹介しています。
今年は“鬼”よりも“ウィルス”を退治したいものですね(・ω・)ノ