はぴね神戸学園都市
2020年12月21日
【冬至の昼食】
はぴね神戸学園都市の【本日の昼食】です。
本日は『冬至』。
一年で最もお昼の時間が短い日です。
冬至にちなんで、ゆずやカボチャを使ったメニューでした。
寒い季節にはあったかい柚子風呂もいいですね(*^▽^*)
・ごはん
・カレイのゆず香蒸し
・かぼちゃのいとこ煮
・お浸し
・豚汁
2020年12月19日
【おとなの学校(午後の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
午後の部は8階9階の方と授業を行いました。
科目は『国語』です。
午前中に引き続き、牛若丸をテーマに、
唱歌『牛若丸』を朗読し、一緒に歌って頂きました。
その後は問題を解き、後半は音楽の授業に転換。
季節の唱歌をしっかり声を出して歌って頂き、
最後には今年中止になった昨年の『神戸ルミナリエ』を
映像で楽しんで頂き締めくくりました(*^▽^*)
2020年12月19日
【おとなの学校(午前の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
午前の部は7階のご入居者と『国語』の
授業に取り組みました。
本日はいろいろな事情が重なり、
マンツーマン個別学習授業となりました(*^▽^*)
テーマは『牛若丸』。
源義経ですね。実は神戸には源氏と平家の戦いの舞台と
なった場所があり、神戸市兵庫区には平清盛発祥の地が
ございます。
義経が馬に乗り山を下った場所には有料道路が走り、
ほんの数百年前の出来事とは思えませんね。
2020年12月18日
【BE THE LIGHT】
はぴね神戸学園都市のある神戸市でのイベント、
【BE THE LIGHT ~神戸メリケンパーク
・イルミネーション~】をご紹介。
新型コロナウィルス感染により様々なイベントが中止と
なっておりますが、『神戸らしくにぎわう』をテーマに
魅力的なアートとウォーターフロントのロケーションで
新たな発見を楽しむ空間を創出します。
とき:2020年12月18日~12月27日
16時30分~21時
ばしょ:神戸メリケンパーク(神戸市中央区波止場町)
2020年12月18日
【囲碁の時間】
はぴね神戸学園都市では余暇活動として
【囲碁】を楽しまれておられる方もおられます。
盤上に白と黒の石がどんどん並べられていきますが、
筆者は囲碁が全く分からず、どちらが勝っているのか
負けているのかさっぱりわかりません(*^▽^*)
「ここにいったらあかんしなー」「こっちの方がええか」と
意見交換しながら対局されております。