はぴね神戸学園都市
2020年10月07日
【歩行練習】
はぴね神戸学園都市の日常です。
今回は、歩行練習のご様子。
皆様頑張っておられます(#^^#)
パワーリハビリテーションや集団体操と、
個別に広い廊下を利用して歩行練習も
行なっております。
運動不足や下肢筋力低下防止、
介護予防に努めております☆
何事も継続が大事ですね。
2020年10月04日
【おとなの学校(午後の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】。
午後の部は7階ご入居者と
算数問題に取り組みました。
簡単な計算問題ですが、
出題の仕方によっては簡単な計算が難しく見えるので
不思議です( ゚Д゚)
問題の中に出てきた『卵』
色の濃い黄身と薄い黄身、
鶏の食べているエサによって色が変わるそうです。
含まれる栄養価は変わらないそうですよ(#^^#)
こんな雑学も一緒に学べる『おとなの学校』です。
2020年10月04日
【おとなの学校(午前の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
午前の部は6階ご入居者と一緒に
算数の問題に取り組みました。
先日の『中秋の名月』、
「あっちに見えたよ」と東を指して教えてくださいました。
今回は『ブドウ狩り』がテーマです。
意外とブドウ狩りに行かれたことのある方は少なかったです。
イチゴ狩りが人気の様でした(#^^#)
2020年10月03日
【おとなの学校(午後の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
午後の部は5階のご入居者と
算数に取り組んでいます。
授業の始まりには中秋の名月と、翌日の十六夜の月も
見て頂き、秋を感じて頂きました。
紅葉のお話になり、
六甲の紅葉を映像で見て頂き、
9階の窓から学園都市の紅葉を
探しましたが、学園都市の本格的な紅葉は先の様です。
来週も引き続き算数の授業予定です。(#^^#)
2020年10月03日
【おとなの学校(午前の部)】
はぴね神戸学園都市【おとなの学校】です。
午前の部は4階ご入居者と一緒に
学習致しました。
本日は『算数』の授業です。
計算問題に取り組みながら、昔の思い出話などを
聞かせて頂きました。
教えて頂く事も多く、
経験値の差を感じます(#^^#)