介護付有料老人ホーム

はぴね神戸学園都市

施設へのお電話は

078-798-2577

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2024年05月21日

昼食のメインは・・・!

本日のお昼ごはんのメインメニューは、

栄養満点の豆腐を使用した“麻婆豆腐”です♪

 

 

 

 

 

 

豆腐には、大豆イソフラボンを始め、ビタミンE、亜鉛、カルシウムなどが豊富に含まれています。

さらに、大豆ペプチドも含まれており、血圧上昇を抑制したり、コレステロールを下げる効果もあります。

麻婆豆腐に加えて、中華スープとナムルなど、本日も野菜たっぷりのメニューでした(*^-^*)

  • Post Thumbnail

2024年05月21日

【おとなの学校】

おとなの学校を開催しました✍✍✍

本日の授業は”算数”です。

『計算は苦手』とのお声も聞こえますが・・・

 

 

 

 

 

お勉強前にはこどもの日にちなんで『端午の節句』に

ついてもお話しされ、昔話で和気あいあいとした雰囲気の中、

計算問題や間違い探しなど皆様熱心に取り組まれました。

 

 

介護付有料老人ホーム はぴね神戸学園都市

電話:078-798-2577

  • Post Thumbnail

2024年05月20日

【本日の昼食メニュー♪♪】

本日の昼食メニューです。

“あじつみれの煮物・れんこん金平・ブロッコリーのくるみ和え・ご飯🍚・味噌汁”

(#^.^#)

 

 

 

 

 

本日はあじつみれの煮物です。

皆さん美味しくいただいておりました !(^^)!

魚のすり身で作った物を「つみれ」  鶏や豚のひき肉で作った物を「つくね」

と区別されている方もいらっしゃるかと思いますが、

実はその違いは材料の種類ではなく調理方法だそうです。

「つくね」は、「手でこねて形を作る。手でこねて丸くする」といった意味をもつ言葉、

「捏ねる(つくねる)」が語源だそうです。

調味料としっかり混ぜる工程までは「つくね」と同じですが、

タネを丸めるのではなく、一口大に摘み取ってだし汁の中に入れたものを

「つみれ」と呼ぶそうです。

 

介護付有料老人ホーム はぴね神戸学園都市

電話:078-798-2577

  • Post Thumbnail

2024年05月18日

【昼食メニュー】

本日の昼食メニューです。

“味噌ラーメン🍜・おにぎり🍙・かにかま炒め・フルーツ🍊”

(#^.^#)

 
 

 

 

好評のラーメンです。

本日、急に気温が上がり暑い一日ですが

美味しそうに召し上がられ、ご入居者様の“食”も

進んでいたように感じました(^^♪

 

介護付有料老人ホーム はぴね神戸学園都市

電話:078-798-2577

  • Post Thumbnail

2024年05月17日

【おとなの学校】

おとなの学校を

開講させていただいております、

(*^-^*)

 

 

真面目に問題を解かれている方、

隣の人とお話しをしながら解かれる方、

笑顔の中に真剣に問題と格闘していらっしゃいました(*^-^*)

普段は口数の少ないご入居者様が、

大きな声で答え下さったり(*^^)v

ワイワイ!ガヤガヤ!と

楽しくおとなの学校をおこなっております。

 

介護付有料老人ホーム はぴね神戸学園都市

電話:078-798-2577

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム