はぴね横浜
2017年10月13日
いざ、羽田空港へ
こんにちは。はぴね横浜 施設長の濱田です。
生憎の小雨ではありましたが、本日、バスツアーで羽田空港へ行って参りました。
バスの中では、秋の味覚の心理ゲームで盛り上がりました。例えば「梨」が好きな人はしつこい性格の人。梨が好きな私にとっては、ちょっとショックでした。
私もガイドさんに負けじと、軽妙なトークで盛り上げました。
展望デッキに上がって記念撮影。運よく雨もやみ、デッキで写真を撮ることが出来ました。デッキで食べるソフトクリームは美味しいですよと声をかけるも
誰も召し上がられず、残念。
帰りのバスの中は、さすがにお疲れのご様子。楽しかった。また行きたいとのお言葉を頂戴しました。
私個人としては今年4回目の羽田空港。うち1回は飛行機を利用しています。昔は乗ることが嫌だった飛行機に、今は魅力を感じています。
何はともあれ、無事に帰ってくることができ、よかったです。
2017年10月12日
金のなる木
こんにちは。はぴね横浜 施設長の濱田です。
今日は秋とは思えない陽気です。
ですが、明日から暫くは雨の予報。気温も低くなりますので、皆様、風邪など召しませぬ様お気をつけ下さい。
そんな中、はぴね横浜に緑の仲間が増えました。清掃職員の方が家で育てていた「金のなる木」を寄贈して下さいました。
もともとは葉の形が硬貨に似ていることから名づけられたそうです。私個人としては、金運がめぐってくるのではないかと思っていたのですが、
そうではなかったみたいです。乾燥にも強い木なので、これから室内での観賞用として育てていきます。
2017年10月07日
ほととぎすのお花
お庭にほととぎすの花が咲きました。斑点模様が野鳥のほととぎすの胸の羽毛に似ていることからこの名前がついたのだそうです。お盆を過ぎた頃から咲き始める花だそうですが、「去年は咲いていなかったのに今年は咲き始めたのよ!」と入居者様が教えてくださいました( ´∀`)秋の到来を感じさせてくれますね。
2017年10月07日
園芸の秋
こんにちは。はぴね横浜 施設長の濱田です。
今日は1Fフロアで園芸を行いました。ハクサイやスミレなどの野菜や花を植え、参加された皆様と日光浴を兼ねて水やり。
参加されたお1人お1人が意見を出し合って、「ここにこの花を植えよう」「これはここじゃなくて、ここがいい」など、久々に土の感触を味わっていました。
これからも花や野菜を増やしていきたいと思います。是非、お近くにお越しの際は、一度お立ち寄り下さい。
ちなみにこのハクサイは、早ければ3ヶ月で食べられるそうです。
スミレの花言葉は色によって違いがありますが、「誠実」です。
2017年10月05日
スポーツの秋
9月終わりに運動会を開催致しました。競技種目は、『玉入れ』『ピンポンリレー』『筒通し』などなど(n‘∀‘)η
2チームに分かれて対決です!ピンポンリレーは、おたまにピンポンを乗せてお隣に移していきます。先に列の一番端の選手にまでピンポンを移し終えたチームが勝利!筒通しは、長く伸ばしたロープに端から筒を通していき、全ての筒を先に列の端まで渡し終えた方が勝利!チームワークが重要です(^-^*)お隣の方に声援を送ったり、手助けしたり…歓声が飛び交いました!座ったままでも楽しく汗をかき(?)スポーツの秋を感じていただきました♪