メディス千葉浜野
2021年10月31日
HappyHalloween🎃 part1
🎃 Happy Halloween 🎃
本日はハロウィンですね!
施設内もハロウィンの装飾がたくさん飾られています。
ハロウィンの起源は、古代ケルト人が行っていた秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式から始まったといわれています。日本では、1970年代に原宿の「キディランド」がハロウィン商品の販売を開始するなど、商業として入ってきましたが、当時の注目度は高くありませんでした。その後、1983年に原宿表参道でハロウィンパレードが開催されるようになり、1997年に「東京ディズニーランド」がハロウィンをテーマにしたイベントを開催するようになってから認知度が高まったそうです。
入居者様にはあまり馴染みがないようですが、仮装して掲示物と一緒に写真を撮りハロウィンを楽しんで頂きました😄
2021年10月30日
昼食🍴
本日の昼食は、海老ドリア・スープ・ツナサラダ・フルーツでした。
ホワイトソースがたっぷりかかっていて、美味しかったです😋
2021年10月30日
お花
先日、応接室に飾るお花を生けて頂きました。
バラやカーネーションなど色とりどりで、華やかな可愛らしいアレンジメントになっています。
入居者様も「綺麗ね✨」と喜ばれていました😊
2021年10月28日
ご当地グルメ
本日の昼食は島根県のご当地グルメでした。
メニューはオロチ丼・味噌汁・松江おでん・フルーツ杏仁です。
オロチ丼とは、日本神話に登場するヤマタノオロチをモチーフにした御当地丼料理です。石見神楽で知られる島根県西部の石見地方では「神楽めし」と称して、「えびす丼」「オロチ丼」「大黒めし」「瓦ぬご縁」というカテゴリーのご当地グルメを推しており、島根県江津市の舞乃市大黒食堂のオロチ丼は「オロチ丼」カテゴリーの中でも人気No.1のメニューとなっているそうです。
ボリューム満点で美味しいと美味しそうに食べられていました😊
2021年10月26日
パーティション
コロナだいぶ落ち着きましたね
このまま落ち着くと良いですね
感染対策は引き続き必要だと思います
応接室に透明のカーテンを設置致しました
より安心してお話ができますね