メディス桐生Ⅲ番館
2023年06月28日
整理整頓の様子を撮影させていただきました。
皆様こんにちは(^_^)/ 排泄物を捨てる際、新聞紙にくるんだり、ビニール袋に包んだり、麻袋に詰めて廃棄したりと、さまざまな工夫をしている施設が多いとは思いますが、Ⅲ番館では汚染物は新聞紙にくるんだり、ビニール袋に集めたりされていますが、包む為の新聞紙を利用者様が畳んでくださっている所を撮影させていただきました。真剣にぴったりと畳んで下さるところを見て私自身も整理整頓に気を付けていかなければいけないと改めて思い知らされます今日この頃です。
2023年06月26日
先日は豪華なおやつの日でした
スペシャルおやつの日は皆様楽しみにしている一つです。
普段はおやつをお配りしている”あっ”という間に食べ終わってしまうのですが、配り方を工夫して、お召し上がりいただいているお写真が撮れました!
皆様いい顔しております。
2023年06月25日
介護保険負担割合証
先日、後期高齢者医療被保険者証のご案内をしたところですが
今回は介護保険負担割合証についてのお知らせです。
現在使用している保険証の期限が令和5年7月31日までとなっており、
令和5年8月1日から新しい割合証に切り替わります。
大変お手数をお掛け致しますが
届きましたらこちらもご持参いただきますよう、お願い申し上げます。
2023年06月24日
暑くなってきました(;^_^A
皆さんこんにちは。
いや~、急に暑さが増してきましたね(汗
熱中症にならないためにも水分補給、室温の調整など行っていますでしょうか。
特にエアコンを使用する際には扇風機と併用すると効果的、と言われています。
細かな説明は長くなってしまいますので割愛させていただきますが、ポイントだけお伝えすると、
「扇風機はエアコンの風下に置き、エアコンの方に向けて、頭を天井側に向けて使用する」
と部屋の温度ムラを抑える効果と体感温度を下げるという2つの効果があるようです。
節電効果と熱中症対策としてエアコンと扇風機の併用をお勧めします!
2023年06月23日
【お願い】後期高齢者医療被保険者証について
後期高齢者医療被保険者証についてお知らせです。
現在使用している保険証の期限が令和5年7月31日までとなっており、
令和5年8月1日から新しい保険証に切り替わります。
後期高齢者医療広域連合より順次送付となります。
入居者様ご家族様・関係者様へ
大変お手数をお掛け致しますが、
届きましたら、桐生Ⅲ番館事務所までご持参いただきますよう、
お願い申し上げます。