メディス桐生Ⅲ番館
2019年05月24日
つばめを守る!続
スタッフが作ってくれました!カラスよけ。想像以上の仕上がりです!これで守れる スタッフが仕掛けをセットすると親鳥も警戒してしまいなかなか巣に近づいてきませんでした。数時間後には巣にいるのを確認できました。ホッ・・・
まだヒナは姿がみえませんが親鳥が頻繁に出入りしているので何かが起きているとは思うですが。また引き続きアップしていきます!
2019年05月23日
つばめを守る!
今年の使命 カラスからツバメの子供をまもるためある行動をすることにしました!順次アップしていきます。
2019年05月22日
立派に育って・・涙
今年Ⅲ番館は園芸部を発足しました。まだ具体的に何をするかは明確ではないのですが優先的に水やり!とっても大事。施設の中に置いてあったハイビスカスも外に連れ出し元気になってもらおうとか、トマト・ナスはマスト。順調に育っています。園芸部の楽しみは最初に食べられる。小さな庭ですがバラが元気よくそだってくれて自分の背丈を超えてしまいました。バラは入居者のテーブルを飾っています。元は790円の苗木でしたがうれしいですね。こんなに咲いてくれるとは栄養のお返しが大変だ笑
2019年05月21日
イベントなので こんなこともしていました。
和太鼓の日に同時開催しておりました野点 スタッフが着物でお茶を振る舞います。普段見慣れない着物姿のスタッフは歌いだしそうま雰囲気。いつもレク委員で奮闘してくれています。。感謝。また暑い中ご来場いただきましたお客様に感謝。そして演奏が終わりアイスの差し入れに笑顔をみせてくれるのは高校生の姿に戻った生徒たちにもほんとに感謝。次回は10月秋祭でお会いしましょう~♪
2019年05月20日
令和イベント 和太鼓演奏会!②
ステージはⅠ番館前。Ⅲ番館では2階、3階の談話コーナーから良く見えてたことでほぼ全員が楽しめたと思います。楽しい時間はあっという間で最後ですとなった時思わず顧問の先生に「うそ?!もう?」と言ってしまったくらい。自然派生した「アンコール」一際大声でアンコールを言うのは地元の方。ファンが多いですね。アンコールは1年生から3年生全員で。すると2度目の無茶ぶりアンコール!驚 即座に披露してくれた本当に本当に最後の演目が一番素晴らしかった声が聴かれました。