住宅型有料老人ホーム

メディス桐生Ⅲ番館

施設へのお電話は

0277-55-5757

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2019年03月18日

春の宴・・その心は

はい‼寿司ざん〇いのパーティが開かれました~♪みんな大好きお寿司 ちょっと苦手な方はおいなりさんと玉子など。お変わりの声は大きな声の方もいらっしゃれば手招きされる方などそれぞれですが満腹になったのは間違いない笑 今回も厨房を担っているシップヘルスケアフードさん全面協力で「一生懸命握りました」とコメントつき。ありがとうございましたヽ(^。^)ノ

  • Post Thumbnail

2019年03月11日

東日本大震災

2011年3月11日 今も地震があるととても怖いです。あの日桐生は震度6強だったのを記憶しています。自分は休みで自宅にいました。あまりの揺れに飼い猫をだいて外にでました。近所の方たちも同様でした。被災された方たちの思いは計り知れません。ただただ涙がでてきます。私は福島県生まれです。母が会津若松出身で私は生まれただけですが毎年30年祖母に会いに、お見舞いに、お別れの挨拶にと通いました。原発事故で避難指示が解除と10日のニュースでみました。少しずつ未来は変わってきていると情報では感じていますが元通り。。という訳にはいかない。日本の元気を取り戻すべくがんばっている人しらないだけでたくさんいる。応援するしかないことに恥ずかしを感じることもある。ここで言っても何も変わらない、変えられないけれど応援しています。がんばれニッポン「がんばれ東北」の画像検索結果

  • Post Thumbnail

2019年03月11日

日々のレク 脳トレーニング

この日はクイズ、社会、算数の時間。声を張り上げて汗だく。いい運動です。日本地図で都道府県の漢字や県庁など、、予定をオーバーしお茶の時間でスタンバイしているスタッフさんをやきもきさせてしまいました。スケジュール通りにしないと‼最後は日直さんが〆ますがだれもきいてなーい笑

  • Post Thumbnail

2019年03月10日

日々のレク‼脳トレーニング

今回は座ってできる手の運動‼左右で違う動きは先生役のスタッフも間違えるという・・※入居者さんから私は聞きました笑 大変なのですね‼一日30分でも日常と離れて行うこと、考えること、体を動かす事、大切に続けていきたいですね~

  • Post Thumbnail

2019年03月04日

避難訓練をしました

この日模擬火災を想定しての自主避難訓練です。先日施設会議でも災害時の対応について勉強したので忘れないうちに‼日中、スタッフも多くいる時間帯の想定。入居者様には慌てずと声かけを行い、ベランダ側へ誘導。この日は階段を下りる手前まで。最終的には1階エントランスに集合。自己評価としては計画通りでしたが初期消火は消化器と消火散水栓で対応すればどうにかなるのかな と考えさせられるのでありました。次回は5月頃を予定しています。

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム