メディス桐生Ⅲ番館
2016年08月19日
まだまだ夏ですよ‼夏の着物と浴衣でお出迎えします
ここ最近変な天気が続き、少し気持ちが落ちてしまいそうになります。オリンピックを見ていると感動や元気を頂くことが多いのですが、ブラジルは日本の真裏であり時差12時間となればこちらは少々寝不足になってしまうものであります。また季節も同様で一応冬にあたるそうですが(夏オリンピックなのに)気温は高くテレビでみていても夏なのでは?と勘違いしてしまう日の強さの印象をうけます。なにはともあれオリンピックも終盤‼出来る限りの応援をしたく思います。我が家(桐生Ⅲ番館)ですが、またまた素敵にお召か絵にて皆様をお迎えする準備が出来ております~。是非是非お立ち寄り下さいませ。お茶・コーヒー是非、お召し上がり下さい(*^。^*) 着付け メディス桐生Ⅰ番館:大谷麗子施設長
2016年08月18日
カラスアゲハ蝶
今朝、エントランスの掃き掃除中ひらひらと舞い降りてきたカラスアゲハ蝶々。観察していましたが、飛び立つ力がないようで、もがいているといった状態が続きました。その間にカメラ‼シャッターを衝動にかられ切りました。なんていうか、『生命』を感じたのか自分でもわからないのですが・・。その後土に返そうかと思っていたところ、風に乗りあっという間に3階建ての施設の高さまで飛びしばらく見ていましたが100㍍ほど先のクリニックに落ちていくのが見えました。写真のどこかに写っているのですが、わからないです(・_・;) 蝶は卵からだと長いようですが、成虫は1カ月程度の生命。宇宙からみたら人間の寿命もたかだか80数年 短いのかも?しれませんがその日がくるまで一生懸命生きていきましょう。と心から思うのでした。 今日は違った角度からご報告いたしました。
2016年08月16日
シルバー気功と香りの教室がありました
こんにちは、お盆も終盤となり日常が戻りつつある中、Ⅲ番館では『気功』の教室が開催されレモングラスのアロマに癒されていました。地元よりお越しいただきました講師の元田先生は失礼ながら本当に若い‼実年齢を聞いて驚きました。。。気功は若返ります。って本当かもしれないをリアルに体感いたしました。毎日、毎日続けること、信念を持っていること、大事なんだなぁと。仕事とプライベートを切り離す考えもあるけど、全部含めて人生ですよね。仕事の時間の方が多いですし・・・話が横道にいってしまいましたが続けることのすごさを改めて感じました。また来てくださると私が作った気功のポスターを持ち笑顔の元田先生、またお会い出来る日を楽しみにしております(*^。^*)
2016年08月13日
暑すぎて・・施設の中で流しそうめんやっちゃいました‼
お盆ですね。施設では自宅に帰られる方もいらっしゃいますが多くの方が過ごされます。昨日は、お盆棚準備についてお知らせしましたが、今日は少し前に『涼』を楽しんだご報告を。タイトル通り、暑くていやんなっちゃたので中で流しそうめんにチャレンジしてみました。そして・・!予想されたとおもいますが、何しろ素人の私たち。すべてうまくいくはずもなくつなぎ目より流れ落ちる水。でも安心してください。調整の結果、のんびりとそうめんは流れ仲良く食べることができました(*^。^*)天ぷら、おむすび大好評でした。またやりましょうね♬
2016年08月12日
お盆棚でご先祖様をお迎えします
今年みなさんのご先祖様をお迎えする準備が整いました。普段なかなかお墓参りはいけないので、気もちばかりですが手を合わせて頂ければと思いました。