サービス付き高齢者向け住宅デイサービス

楽リハLife高知杉井流

施設へのお電話は

088-804-0968

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2022年02月22日

2月22日

こんにちは(●^o^●)

今日、2月22日は皆さま何の日か知っていますか?

なんと!「ねこの日」なんですね(*^_^*)と

ねこの日が知られていますが、「おでんの日」でもあるのです。

「222」が「ふーふーふー」と読めるからというのが

由来だそうです。新潟県の地域団体「越乃おでん会」が

おでんを新潟の名物にして新潟を元気にしようと

2007年に制定しました。「おでんの日」は

日本記念日協会にも認定・登録されています。

おでんの具は地域によってちがいますね。

今夜のご飯は「おでん」に決定(●^o^●)

 

  • Post Thumbnail

2022年02月21日

春もすぐそこまで来ていますよ(^0^)/

 

ここ1週間程は、冷え込みもあり高知でも雪が降ったり、氷が張ったりと寒い日々が続いています。全国的にも寒波がきているようで、大雪になる所もあるようですが、

今朝のニュースの天気予報で、全国的に春の温かさになると聞こえてきました。いつからかな?待ち遠しいです。

オリンピックも終わってしまい、のんびりモードもおしまいかな?

秋に植えたチューリップがつぼみをつけました。

コロナ禍が落ち着き、明るい春が来ること願っています。

 

  • Post Thumbnail

2022年02月05日

オリンピック開会式(*^_^*)

今日から、オリンピックの開会式が北京ではじまりました(^○^)

団体戦の応援です(^o^)丿

利用者の皆様も、真剣に開会式を観ておりました(*^_^*)

スケートの日本選手が出ている時には「あの子かっこいいね~」と、言われていました。

スタッフも「かわいいから好き」と、言いながら話が盛り上がりました(●^o^●)

選手の皆さん、ファイト-!!

 

  • Post Thumbnail

2022年02月04日

テレビの前で体操!

朝食が終わり、テレビの前でゆっくり過ごされていたK様。

テレビで体操が始まると、それに合わせて両腕を上げたり回したりして体操されていました(^^)

「頑張ってますね!」とK様に声を掛けると、笑顔で「そうそう」と返事して下さいました。

楽リハ高知では毎日昼の2時から100歳体操をしていますが、たまには違う体操をしてみるのもいいですね\(^o^)/

 

※お写真は上手く読み込みができずだったので、また後日掲載させて頂きます。

  • Post Thumbnail

2022年02月03日

節分

暦の上での節分は農作業の目安となる。「雑節」の一つで

立春や立夏、立秋、立冬の前日、 つまり季節のはじめの日を指す。

だから本来は、年に4度訪れるものだが、春の節分だけが残ったのはこの日が1年の初めと

考えられたからだそうです。

また地方によっては節分を「年取りの日」と 言ってこの日に1つ年をとると考えられていた。

そのため年の数だけ豆を食べると言う風習が生まれたとの事です。

しかし、年によっては年の数の豆を食べきれない

人もいるようですね。

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

グループホーム
住宅型有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
グループホーム