楽リハLife高知杉井流
2021年12月24日
廊下で運動中
「今日はデイが休みだから、廊下を歩いてるのよ」とMさん。
足腰が一番大事と日中、歩行を頑張って下さっています。
「歩くとポカポカと温かくなるから健康的よ」と腕をしっかりと振り、足も上がっています。
ダイエット中の私も見習わなければいけませんね(●^o^●)
2021年12月23日
犯人はだれ?
21日のクリスマス会に飾ったバルーンのモニュメントです。
今年いっぱい飾っておこうと玄関入口に置いていたのですが
22日朝5個、本日朝6個と中央部分の風船が絞んでいました。
「なぜ??」
2体のうち1体のみ風船が絞む理由を考えると1体のそばにあったのは
エアネス!(オゾン発生機)
早速、施設長が調べるとオゾン脱臭機が発生するガスは天然ゴムの
分子結合を破壊するため極端に劣化を進めるとの事。
オゾンすごい!!(^○^)
エアネスすごい!!
優秀なエアネスをもっとお知りになりたい方は
楽リハライフ高知杉井流 橋詰までご連絡下さい。
2021年12月22日
クリスマスイベントの続きと今日は冬至です。
クリスマスイベントお疲れ様でした。
久しぶりのイベントで皆さん楽しんでもらえてよかったです。
今日は12月22日で冬至です。
冬至は二十四節気のひとつ。二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間
ごとに24に分けられています。二十四節気は約15日間の期間ですが、かぼちゃやゆず湯な
どの行事を行う冬至の日は、冬至に入る日をさしています。
また冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日。
冬至の日の日照時間は、北海道の根室で約6時間半、東京で約4時間40分もの差があります。
との事です。ちなみにゆずの生産量は、高知県が日本一なんですよ(^_^.)
今年もあと少し。今日はゆず湯に入ってかぼちゃを食べて、
寒い一日を乗り越えましょう!!
2021年12月21日
クリスマスイベント!!
こんにちは、楽リハ高知です!
本日、13時からクリスマスイベントを開催しました!
普段はお部屋でゆっくりされている方も、デイサービスに行っている方も集まってくださいました!
ハートワンというボランティアグループの方々が、カラオケやバンド演奏、お楽しみ抽選会をして下さいました。
バンド演奏を聴きながら、一緒に歌う方や手拍子をする方、中には懐かしい気持ちになったのか涙を流しながら聴いておられる方も居ました。
イベントをして、入居者様に喜んで頂けて、職員一同嬉しい気持ちでいっぱいです(*^^)
ハートワンのみなさん、今日は楽しい時間をありがとうございました!!
2021年12月20日
クリスマスイベント
みなさんこんにちは。明日は「ハートワンイベント」と銘打った
クリスマスイベントを開催いたします。
コロナ禍でなかなかイベントを開催する事もできず、今回久しぶりの
施設全体のイベントとなります。今回のイベントを入居者様にお話し
すると「楽しみやねー」とか「久しぶりやねー」皆さんとても楽しみ
にしております。実は職員も久しぶりの全体のイベントという事もあ
り、楽しみにしてます。しっかり感染対策をとりながら入居者様も職
員もみんなで楽しめるようなイベントになればいいなと思います。